2023年05月20日
二次さば参戦致しました!
ご無沙汰してます。
黒騎士中隊のウサギの黒紫貴です!

5月某日に関西サバイバルゲームフィールド
Battleland-1さんで第二次世界大戦イベント『二次さば』に参戦致しました!


詳細はこちら!
https://bl.ord.cc/index.php/page-347/

一緒に参加して頂いた方、運営様ありがとうございます!

そして少し先になりますが10月のヒスサバ19にも参戦致します!!
取り急ぎご報告まで!!
黒騎士中隊のウサギの黒紫貴です!

5月某日に関西サバイバルゲームフィールド
Battleland-1さんで第二次世界大戦イベント『二次さば』に参戦致しました!


詳細はこちら!
https://bl.ord.cc/index.php/page-347/

一緒に参加して頂いた方、運営様ありがとうございます!

そして少し先になりますが10月のヒスサバ19にも参戦致します!!
取り急ぎご報告まで!!
2023年04月24日
2023年4月の演習(=‘x‘=)
戦友の皆様、ご無沙汰しております!
ウサギの黒紫貴でごぜーます ̄(=∵=) ̄
なんせ兎年です!大河ドラマも白兎ですもんね!(勢いで更新してないのを誤魔化してます)

ようやくご時世的なものも緩和されて黒騎士中隊も少しは活動しやすくなりました。
そしてよく考えたら結成して10年ぐらいですよね??
結成した時に比べたらメンバーや運営はちょっと変わったり、ご時世的に自粛したりはありましたが(=‘x‘=)
四月の演習ついては以下の通り(ハンス軍曹より)
●目的と目標
目的:塹壕作成作業を通じて隊員のスキルアップ
目標:恒久陣地作成

●スケジュール
4月某日
0900時 ゲート解錠、個人用意
1000時 集合・朝礼(帽子、服、ズボン、ブーツ、ベルト、銃剣)
1015時 基本教練
1045時 現地視察、陣地選定、作業準備
1200時 昼休憩
1300時 陣地構築
1500時 終礼、撤収準備
1600時 撤収

●想定(年代)
戦中。特に詳細設定なし。
●持ち物
塹壕構築用の機材(現代のものも可)
ヘルメットおよび帽子
野戦服または作業着上下
ブーツまたは運動靴
ベルト
銃剣
小銃
その他必要と思う物。

●注意
塹壕構築を主とした内容とします。作業が多くなると思われます。体調管理に気を付けて参加ください。
糧食の配布は行いません。各自で用意ください。
発熱や体調に異変を感じた場合は大事を取るようにしてください。
※シュピース代行でシュルツ曹長入隊

まだまだご時世的なものの余波はありますが、無事故で無事に終了したようです。
久しぶりに活動報告できて嬉しい限りです!
私が超初期メンバーということもあり、もう長く隊を離れておりますのであまりウンチクや知識を披露することもない当ブログですが、業界的にわかる方はわかるだろうと思いながら書いています(笑)
今後も活動予定がありますので近々ご報告出来そうです。
それでは皆様、再会の時まで壮健なれ!
Auf Wiedersehen!
文章/ウサギの黒紫貴
ウサギの黒紫貴でごぜーます ̄(=∵=) ̄
なんせ兎年です!大河ドラマも白兎ですもんね!(勢いで更新してないのを誤魔化してます)

ようやくご時世的なものも緩和されて黒騎士中隊も少しは活動しやすくなりました。
そしてよく考えたら結成して10年ぐらいですよね??
結成した時に比べたらメンバーや運営はちょっと変わったり、ご時世的に自粛したりはありましたが(=‘x‘=)
四月の演習ついては以下の通り(ハンス軍曹より)
●目的と目標
目的:塹壕作成作業を通じて隊員のスキルアップ
目標:恒久陣地作成

●スケジュール
4月某日
0900時 ゲート解錠、個人用意
1000時 集合・朝礼(帽子、服、ズボン、ブーツ、ベルト、銃剣)
1015時 基本教練
1045時 現地視察、陣地選定、作業準備
1200時 昼休憩
1300時 陣地構築
1500時 終礼、撤収準備
1600時 撤収

●想定(年代)
戦中。特に詳細設定なし。
●持ち物
塹壕構築用の機材(現代のものも可)
ヘルメットおよび帽子
野戦服または作業着上下
ブーツまたは運動靴
ベルト
銃剣
小銃
その他必要と思う物。

●注意
塹壕構築を主とした内容とします。作業が多くなると思われます。体調管理に気を付けて参加ください。
糧食の配布は行いません。各自で用意ください。
発熱や体調に異変を感じた場合は大事を取るようにしてください。
※シュピース代行でシュルツ曹長入隊

まだまだご時世的なものの余波はありますが、無事故で無事に終了したようです。
久しぶりに活動報告できて嬉しい限りです!
私が超初期メンバーということもあり、もう長く隊を離れておりますのであまりウンチクや知識を披露することもない当ブログですが、業界的にわかる方はわかるだろうと思いながら書いています(笑)
今後も活動予定がありますので近々ご報告出来そうです。
それでは皆様、再会の時まで壮健なれ!
Auf Wiedersehen!
文章/ウサギの黒紫貴
タグ :黒騎士中隊,
2020年11月18日
11月の演習のご報告!
戦友の皆様ご無沙汰してます!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴です。
先日、勉強のBGVで『イングロリアス・バスターズ』を久しぶりに観たら最後まで見てしまった&黒騎士Tシャツを60代のマッマに『あらーこれ素敵ねえ』と持っていかれたぐらいしかドイツに関わっていませんが張り切っていきますね(白目)
11月某日実施しました演習の模様をお届けします。

今回のスケジュール
【スケジュール】
11月7日(土)
1700時~0000時 夜間訓練終了
以降休憩


11月8日(日)
0800時 糧食配布
0900時 朝礼(教練ができる姿)
0930時 教練①
装備装具、身だしなみ確認等、基本教練、ライフルドリル、歩行
1030時 休憩・糧食配布
1100時 基本動作確認
1200時 昼休憩
1300時 教練②
攻撃、防御
1530時 終礼、片付け
1700時 撤収完了


【用意】
ドイツ国防軍装備一式(教練メイン)
【糧食】
8日朝
オートミール
コーヒー
8日昼
豆と肉のスープ
演習に参加された皆様、お疲れ様でした!
早いもので今年も残すところ1ヶ月ちょっとですがどんな年になりましたか?
本当に今年は色々ありましたね。
個人的にはこうやっていつも出来ていたことが出来なくなるということ、日常は当たり前ではないんだなぁと考えさせられました。
もっと一日に一日を大切にしていきたいですね。
そしてもっとブログ書きます(笑)
ブログはあまり更新されてないですが黒騎士中隊は日本列島に散らばって各自活動しておりますのでよろしくお願い致します!
Auf Wiedersehen!
(↑予測変換で出るぐらいはドイツびいきの九州支部です)

NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴です。
先日、勉強のBGVで『イングロリアス・バスターズ』を久しぶりに観たら最後まで見てしまった&黒騎士Tシャツを60代のマッマに『あらーこれ素敵ねえ』と持っていかれたぐらいしかドイツに関わっていませんが張り切っていきますね(白目)
11月某日実施しました演習の模様をお届けします。

今回のスケジュール
【スケジュール】
11月7日(土)
1700時~0000時 夜間訓練終了
以降休憩


11月8日(日)
0800時 糧食配布
0900時 朝礼(教練ができる姿)
0930時 教練①
装備装具、身だしなみ確認等、基本教練、ライフルドリル、歩行
1030時 休憩・糧食配布
1100時 基本動作確認
1200時 昼休憩
1300時 教練②
攻撃、防御
1530時 終礼、片付け
1700時 撤収完了


【用意】
ドイツ国防軍装備一式(教練メイン)
【糧食】
8日朝
オートミール
コーヒー
8日昼
豆と肉のスープ
演習に参加された皆様、お疲れ様でした!
早いもので今年も残すところ1ヶ月ちょっとですがどんな年になりましたか?
本当に今年は色々ありましたね。
個人的にはこうやっていつも出来ていたことが出来なくなるということ、日常は当たり前ではないんだなぁと考えさせられました。
もっと一日に一日を大切にしていきたいですね。
そしてもっとブログ書きます(笑)
ブログはあまり更新されてないですが黒騎士中隊は日本列島に散らばって各自活動しておりますのでよろしくお願い致します!
Auf Wiedersehen!
(↑予測変換で出るぐらいはドイツびいきの九州支部です)

2020年07月20日
黒騎士中隊再始動!
戦友の皆様ご無沙汰してます!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴です。
当黒騎士中隊も7月1日から活動再開致しました。
(感染症予防の為、糧食の配布などを中止しております)
7月某日、フロントライン能勢さんにて
(いつもお世話になっております)
前日演習・キャンプ、翌日リアカン戦


ここをキャンプ地とする!


内容は基本教練、手榴弾投げ、ラバーナイフを使用した遊戯、シュカート…ってなんだ?兄ちゃん?と思ったのでドリフ大爆笑のノリで中隊長に聞いてみましたところ『そりゃおめートランプの2から6を抜いた32枚のトランプを使ったゲームだよ~』とのこと。
(Wikipediaにはスカートとあり、占いでお馴染みのタロットカードにも縁があるようで…)
頭いいな!兄ちゃん!と言ったところ、東海分隊のキーゼルさんに教えて頂いたとのことです。
(お会いしたことがないのでさんをつけてデコスケ野郎を回避します)
東海分隊の皆さん、遠路はるばるありがとうございます(・ x ・)

他にも沢山写真があるのですが検閲を通ったものだけをお出ししています。
個人的には感染予防の為に糧食の配布がないのが悲しい限りですが10年振りにリアカン戦でサバゲを楽しんだ方もいるのでよかったなぁと思います。
フィールドはオープンエアな環境ですが、昨今の状況を考えるとなかなかイベントやレジャーに踏み出せないところもありますよね。
皆さまには少しでも出来る範囲でよい夏を過ごして頂きたいですし、何卒お身体ご自愛くださいませ。
※熊本県を中心とする大雨による被害(令和二年七月豪雨災害)を受けられた方に中隊一同心よりお見舞い申し上げます。
文章/ウサギの黒紫貴
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴です。
当黒騎士中隊も7月1日から活動再開致しました。
(感染症予防の為、糧食の配布などを中止しております)
7月某日、フロントライン能勢さんにて
(いつもお世話になっております)
前日演習・キャンプ、翌日リアカン戦


ここをキャンプ地とする!


内容は基本教練、手榴弾投げ、ラバーナイフを使用した遊戯、シュカート…ってなんだ?兄ちゃん?と思ったのでドリフ大爆笑のノリで中隊長に聞いてみましたところ『そりゃおめートランプの2から6を抜いた32枚のトランプを使ったゲームだよ~』とのこと。
(Wikipediaにはスカートとあり、占いでお馴染みのタロットカードにも縁があるようで…)
頭いいな!兄ちゃん!と言ったところ、東海分隊のキーゼルさんに教えて頂いたとのことです。
(お会いしたことがないのでさんをつけてデコスケ野郎を回避します)
東海分隊の皆さん、遠路はるばるありがとうございます(・ x ・)

他にも沢山写真があるのですが検閲を通ったものだけをお出ししています。
個人的には感染予防の為に糧食の配布がないのが悲しい限りですが10年振りにリアカン戦でサバゲを楽しんだ方もいるのでよかったなぁと思います。
フィールドはオープンエアな環境ですが、昨今の状況を考えるとなかなかイベントやレジャーに踏み出せないところもありますよね。
皆さまには少しでも出来る範囲でよい夏を過ごして頂きたいですし、何卒お身体ご自愛くださいませ。
※熊本県を中心とする大雨による被害(令和二年七月豪雨災害)を受けられた方に中隊一同心よりお見舞い申し上げます。
文章/ウサギの黒紫貴
2020年02月26日
2020年2月の演習報告です!
戦友の皆様ご無沙汰してます!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴です。
私事で大変恐縮ですが、昨年私の基地に破壊力抜群の戦車が来たので色々やってたらいつのまにか二月でした…もう言い訳する気力もないです(笑)
え!この状況で書けるブログってあるんですか?(保険会社のCM風に)と思ってくださったら多分頑張れます。
え?今、何時かっていうと夜中の2時です。安定の夜襲です。本当に(以下略)
まぁ去年書いたある回もガチのマジで病院のベッドで書いてましたし、我ながらあっ…(察し)な人だなぁと思いますがしばしお付き合い頂ければ幸いです。
早速、二月某日の活動報告を。

今回は雨天でのキャンプ&基本教練、行進、突撃要領の確認と訓練でした。



新しい隊員の方は初めての本隊での訓練参加で我々の雰囲気を掴んでくれたことと思います(当方現場不在の為、一部ハンス氏の通信から抜粋しました。ありがとうございます!)



※当ブログをご覧の方は『こいつ、食事の写真のキャプション以外は適当だな…』と思っていらっしゃると思いますがおっしゃる通りです。
あえて私が横からやいやい言わなくてもいいのかな?と思ってます。

個人的な推しショットはこの一枚!
ちょっと西部警察っぽいなとひっそり思ってます。
当方少なくとも5年以上中隊の演習に参加していませんが、色んなご縁とご声援を頂いてだいぶ遠いところまで来たなぁと思う次第です。
今回以降も色んなイベントに参加予定ですので見かけたら是非声をかけて下さい!
それから楽しく!本気で遊ぶために!
皆様何卒お身体ご自愛くださいね。
今日はこの辺で。Auf Wiedersehen!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴です。
私事で大変恐縮ですが、昨年私の基地に破壊力抜群の戦車が来たので色々やってたらいつのまにか二月でした…もう言い訳する気力もないです(笑)
え!この状況で書けるブログってあるんですか?(保険会社のCM風に)と思ってくださったら多分頑張れます。
え?今、何時かっていうと夜中の2時です。安定の夜襲です。本当に(以下略)
まぁ去年書いたある回もガチのマジで病院のベッドで書いてましたし、我ながらあっ…(察し)な人だなぁと思いますがしばしお付き合い頂ければ幸いです。
早速、二月某日の活動報告を。

今回は雨天でのキャンプ&基本教練、行進、突撃要領の確認と訓練でした。



新しい隊員の方は初めての本隊での訓練参加で我々の雰囲気を掴んでくれたことと思います(当方現場不在の為、一部ハンス氏の通信から抜粋しました。ありがとうございます!)



※当ブログをご覧の方は『こいつ、食事の写真のキャプション以外は適当だな…』と思っていらっしゃると思いますがおっしゃる通りです。
あえて私が横からやいやい言わなくてもいいのかな?と思ってます。

個人的な推しショットはこの一枚!
ちょっと西部警察っぽいなとひっそり思ってます。
当方少なくとも5年以上中隊の演習に参加していませんが、色んなご縁とご声援を頂いてだいぶ遠いところまで来たなぁと思う次第です。
今回以降も色んなイベントに参加予定ですので見かけたら是非声をかけて下さい!
それから楽しく!本気で遊ぶために!
皆様何卒お身体ご自愛くださいね。
今日はこの辺で。Auf Wiedersehen!
2019年11月01日
2019年10月 演習のご報告です!
戦友の皆様、だいぶご無沙汰してました。
いかがお過ごしでしょうか?
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます。
まず、今年の台風や大雨で被災された皆様、ご家族様にお見舞い申し上げます。
中隊員一同、一日も早く心休まる日が訪れますように祈っております。
それから中隊の活動に関してですが、
毎月定期的に中隊の活動は行っています。
決して秘密主義というわけでなく、ただただ私の都合でリアルタイム更新が出来てないだけなので…申し訳ありません。
10/6 定期演習
基本教練の模様です。


やっとウールでも(という言い方は怒られそうですが…)過ごしやすくなってきましたね。
今年も残すところあと2ヶ月ですが、なるべく更新していきますので何卒お付き合いくださいね!
それでは今日はこの辺で…
Auf Wiedersehen
文章 / ウサギの黒紫貴
いかがお過ごしでしょうか?
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます。
まず、今年の台風や大雨で被災された皆様、ご家族様にお見舞い申し上げます。
中隊員一同、一日も早く心休まる日が訪れますように祈っております。
それから中隊の活動に関してですが、
毎月定期的に中隊の活動は行っています。
決して秘密主義というわけでなく、ただただ私の都合でリアルタイム更新が出来てないだけなので…申し訳ありません。
10/6 定期演習
基本教練の模様です。


やっとウールでも(という言い方は怒られそうですが…)過ごしやすくなってきましたね。
今年も残すところあと2ヶ月ですが、なるべく更新していきますので何卒お付き合いくださいね!
それでは今日はこの辺で…
Auf Wiedersehen
文章 / ウサギの黒紫貴
タグ :黒騎士中隊,演習,NSドイツ軍
2019年05月29日
2019年5月、演習のご報告です!
戦友の皆様、お久しぶりですヽ(・∀・)ノ
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
暑い日が続いてますがいかがお過ごしでしょうか?
当方は九州某所住まいですが既にクーラーと扇風機を稼働せざる得ない感じです。
いやー年々暑くなりますね!くれぐれもお身体にお気をつけてくださいね。
それでは中隊の活動のご紹介です。
5月某日、某所で演習を行いました!
今回のテーマは夜間での基本行動や空気感を味わうためということです!

今回の演習はハンス軍曹立案・指揮のようです。

中隊テント設営完了!

待機壕もあります。

朝食はドイツ式ハッピーセット
ソーセージ、茹でじゃがいも
ザワークラウト(おかわり自由)です。

上記のハッピーセット以外にも
カロリー維持の為、レーションの支給も。

夜間の部。もちろん歩哨も実施。
中隊内の機密の為、あまり詳しいことは言えませんが、今回は防衛戦を想定した演習とのことでした。
なかなか夜間の演習を実施することは難しいと思いますが誰一人死者及び負傷者を出すことなく終わったことが一番の戦果だと思います。
6月も演習を予定しています。
大きなイベントとしては大阪ショットショーも来ますしね!
また随時ご報告していく次第です。
それでは皆様、またお逢い出来る日を楽しみにしています。
Auf Wiedersehen!

文章/ウサギの黒紫貴
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
暑い日が続いてますがいかがお過ごしでしょうか?
当方は九州某所住まいですが既にクーラーと扇風機を稼働せざる得ない感じです。
いやー年々暑くなりますね!くれぐれもお身体にお気をつけてくださいね。
それでは中隊の活動のご紹介です。
5月某日、某所で演習を行いました!
今回のテーマは夜間での基本行動や空気感を味わうためということです!

今回の演習はハンス軍曹立案・指揮のようです。

中隊テント設営完了!

待機壕もあります。

朝食はドイツ式ハッピーセット
ソーセージ、茹でじゃがいも
ザワークラウト(おかわり自由)です。

上記のハッピーセット以外にも
カロリー維持の為、レーションの支給も。

夜間の部。もちろん歩哨も実施。
中隊内の機密の為、あまり詳しいことは言えませんが、今回は防衛戦を想定した演習とのことでした。
なかなか夜間の演習を実施することは難しいと思いますが誰一人死者及び負傷者を出すことなく終わったことが一番の戦果だと思います。
6月も演習を予定しています。
大きなイベントとしては大阪ショットショーも来ますしね!
また随時ご報告していく次第です。
それでは皆様、またお逢い出来る日を楽しみにしています。
Auf Wiedersehen!

文章/ウサギの黒紫貴
タグ :黒騎士中隊,演習,NSドイツ軍
2018年11月22日
11月の教練会開催
戦友の皆様、ご無沙汰しておりますヽ(・∀・)ノ
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
今年もあと1ヶ月ちょっとですが皆様も徐々に年の瀬が全力で近づいてくるのをひしひしと感じていらっしゃるのでは?
かく言う私もこのブログを更新する為に朝7時から必死こいて仕事してますが(本当です。嘘じゃないんです)
不思議なものでそういう時に限って予定外の仕事が来るんですよね(´;ω;`)
忙しい時ほど慌てず急がず騒がず、ルーティンで心をフラットにしなければ…と思います( ー`дー´)キリッ
さて活動内容の報告ですが、
11月某日、黒騎士中隊のルーティンと言えなくもない『教練会』を開催しました。

傾注!



今回?は糧食画像多めです(写真の選定は私なので毎回ついつい食べ物関係は多くいれてしまいます)

もぐもぐタイム

任務は簡単、取って守るだけ…か

個人的な感想ですが、黒騎士中隊設立島嶼から参加させて頂いております私ですが毎回『SUGEEEEEEE』となってます。
設立当初からしたら備品や糧食なども充実してきたし、何より本当にこういった雰囲気が好きな人が集まってきたな…と感じてます。
それから、なんとなく久しぶりに『カンプグルッペzbv』を読みたくなったので探してみます。
ちなみに昔の仕事用のメールアドレスが『zbv』から始まるものにした覚えがあります。
疲れが出やすいこの時期、皆様も死んでから休む前にゆっくりとお風呂に入って暖かくお過ごしくださいね。
それでは今日はこのあたりで…
Auf Wiedersehen
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
今年もあと1ヶ月ちょっとですが皆様も徐々に年の瀬が全力で近づいてくるのをひしひしと感じていらっしゃるのでは?
かく言う私もこのブログを更新する為に朝7時から必死こいて仕事してますが(本当です。嘘じゃないんです)
不思議なものでそういう時に限って予定外の仕事が来るんですよね(´;ω;`)
忙しい時ほど慌てず急がず騒がず、ルーティンで心をフラットにしなければ…と思います( ー`дー´)キリッ
さて活動内容の報告ですが、
11月某日、黒騎士中隊のルーティンと言えなくもない『教練会』を開催しました。

傾注!



今回?は糧食画像多めです(写真の選定は私なので毎回ついつい食べ物関係は多くいれてしまいます)

もぐもぐタイム

任務は簡単、取って守るだけ…か

個人的な感想ですが、黒騎士中隊設立島嶼から参加させて頂いております私ですが毎回『SUGEEEEEEE』となってます。
設立当初からしたら備品や糧食なども充実してきたし、何より本当にこういった雰囲気が好きな人が集まってきたな…と感じてます。
それから、なんとなく久しぶりに『カンプグルッペzbv』を読みたくなったので探してみます。
ちなみに昔の仕事用のメールアドレスが『zbv』から始まるものにした覚えがあります。
疲れが出やすいこの時期、皆様も死んでから休む前にゆっくりとお風呂に入って暖かくお過ごしくださいね。
それでは今日はこのあたりで…
Auf Wiedersehen
2018年10月30日
黒騎士中隊の夏休み終了!
戦友の皆様、ご無沙汰しておりますヽ(・∀・)ノ
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
前回の更新から3ヶ月近く経ってしまいましたが、お変わりありませんか?
我々、黒騎士中隊は長い長い夏休みを終えて10月から活動を開始していますヾ(〃^∇^)ノ

(中隊長いわく、『服を着て心地よい気候が業界のハイシーズン』らしいので暑い時期はバカンス認定です。
それから定期的な活動はしている場合も私がサボりまくってupしていないのもありますw)
今回の写真を勝手にセレクトしてみました(黒紫貴調べ)

久しぶり集合写真です。集合写真ってその時の空気やメンバーで全く違う雰囲気になるなぁと思います。

真名がわからないので個人的に『黒騎士のアーチャー』と呼ぶことにします。この写真、緊迫感ある良いアングルだな!と思います。

この写真も瞬間を切り取っている感じで好きです。でもちょっと『写真で大喜利』出来そうな雰囲気が素敵です(・ω<)☆

パイセン方には申し訳ないんですが、どうもコントっぽいコメントしか思い浮かばずでサーセンw
今、本当にコント番組減ったなぁと思います。

ラストはお約束のウサ独のグルメw
腹が…減った( ✧Д✧) カッ!!←減量中につき断食中(笑)
11月以降も活動予定が入っていますので、随時更新(棒)していきたいと思います。
肌寒くなってきましたが、ウールには良い時期(中隊長より)なので頑張っていく次第です。
それでは皆様、次の更新でお会いしましょう!
再会の時を楽しみにしております(`・ω・´)ゝ
Auf Wiedersehen!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
前回の更新から3ヶ月近く経ってしまいましたが、お変わりありませんか?
我々、黒騎士中隊は長い長い夏休みを終えて10月から活動を開始していますヾ(〃^∇^)ノ

(中隊長いわく、『服を着て心地よい気候が業界のハイシーズン』らしいので暑い時期はバカンス認定です。
それから定期的な活動はしている場合も私がサボりまくってupしていないのもありますw)
今回の写真を勝手にセレクトしてみました(黒紫貴調べ)

久しぶり集合写真です。集合写真ってその時の空気やメンバーで全く違う雰囲気になるなぁと思います。

真名がわからないので個人的に『黒騎士のアーチャー』と呼ぶことにします。この写真、緊迫感ある良いアングルだな!と思います。

この写真も瞬間を切り取っている感じで好きです。でもちょっと『写真で大喜利』出来そうな雰囲気が素敵です(・ω<)☆

パイセン方には申し訳ないんですが、どうもコントっぽいコメントしか思い浮かばずでサーセンw
今、本当にコント番組減ったなぁと思います。

ラストはお約束のウサ独のグルメw
腹が…減った( ✧Д✧) カッ!!←減量中につき断食中(笑)
11月以降も活動予定が入っていますので、随時更新(棒)していきたいと思います。
肌寒くなってきましたが、ウールには良い時期(中隊長より)なので頑張っていく次第です。
それでは皆様、次の更新でお会いしましょう!
再会の時を楽しみにしております(`・ω・´)ゝ
Auf Wiedersehen!
2015年10月24日
改善とレベルアップとラード(゚д゚)メチャウマな件
日々の夕焼けが秋色に染まってきましたが如何お過ごしでしょうか?
皆様の武器庫にあるかもしれない、
しまいっぱなしの革製品ぐらいにご無沙汰しております。
こちらは黒騎士中隊のハンスです。

(ちなみに革製品のカビは擦って落とすのではなく、ブラシで払い落とす方が良いみたいです♪お試しあれ)

さて、各イベントが目前に迫り演習も気合が入る日々。
本日はそんな我々のある一日をちょこっとだけご紹介したいと思います。

十月某日、
この日はフィールドに到着したら、まずは中隊テントの設営から始めました。
まだまだ段取りが悪くテントの形が悪いところがありますので、少しずつ改善していかねば。。。
ツェルトバーンの模様がチグハグな所はご愛敬でお願いします(汗)。
今後の目標はツェルトバー ン1人2枚以上です!
そして中隊テントが完成したら中隊本部を設置しました。



そしてそこから訓練。

基本教練では手脚や小銃の角度、目線などもチーム内でしっかり統一できるよう声を掛け合って練習しています。
イベントでの大切な見せ場を生かすも殺すも、この突撃にかかってくると思います。指揮官の号令の下、美しくスマートに動けるよう何度も繰り返し練習。

模擬手榴弾での投擲練習。
柔らかい素材で作成したものなので投げるのにコツがあります。
また投擲フォームも意識していないとサマになりませんしね。

撃たれたときのリアクション練習(写真は事後)
リアクションとかいらんやろ!?と言われるかもしれませんが、
個人的には「自分」という存在を最期まで演じきるためにも重要な項目だと思います。ただ、いつ見てもこの練習風景はシュールなんですよねぇ。。。
日によっては塹壕構築も行います。

こうしてフィールド内の塹壕の構築を行っています。塹壕はまだまだ浅いのでもっと深く掘っていきたいところですね。

最近は一部で配食も実施しています。
私ハンス特製のスープや近隣で販売している『当時の配食に形状が近いパン』を購入して配食として各員に配布しています。

そして配食しているものの中で黒騎士中隊一番人気の品はラードです!

これは市販されているラードに、
サラダのトッピングとして販売されているベーコンの粒やフライドオニオン等を入れて混ぜるだけなんですが。。
しかし、
味は本格的!
そして日常の食卓やお弁当のプラス1品(?)にも気軽に使えるのでオススメです♪
マーガリンやバターに併せて選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
ラードケースも使えますしね (。-`ω´-)
なんだかラード( ゚Д゚)ウマー日誌になってきましたので通信を終わりにしたいと思います。
少しずつ改善とレベルアップをはかっていきたいと思います。
お付き合いありがとうございました!

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
ご無沙汰してます!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます!
いやー久しぶりですね!
更新が2ヶ月空いてしまい、申し訳なかったです。
個人的には台風後の緊急支援で朝から晩まで油にまみれてた&お師匠様(☆6運極)とストライクショットを決めたりしてました(笑)
最近、じぇんじぇん書いてねえじゃん!と言われますが地味に見えない仕事はしているつもりです。
今後とも当日誌をよろしくお願い致します。
/(・x・)\よい週末を!
皆様の武器庫にあるかもしれない、
しまいっぱなしの革製品ぐらいにご無沙汰しております。
こちらは黒騎士中隊のハンスです。

(ちなみに革製品のカビは擦って落とすのではなく、ブラシで払い落とす方が良いみたいです♪お試しあれ)

さて、各イベントが目前に迫り演習も気合が入る日々。
本日はそんな我々のある一日をちょこっとだけご紹介したいと思います。

十月某日、
この日はフィールドに到着したら、まずは中隊テントの設営から始めました。
まだまだ段取りが悪くテントの形が悪いところがありますので、少しずつ改善していかねば。。。
ツェルトバーンの模様がチグハグな所はご愛敬でお願いします(汗)。
今後の目標はツェルトバー ン1人2枚以上です!
そして中隊テントが完成したら中隊本部を設置しました。



そしてそこから訓練。

基本教練では手脚や小銃の角度、目線などもチーム内でしっかり統一できるよう声を掛け合って練習しています。
イベントでの大切な見せ場を生かすも殺すも、この突撃にかかってくると思います。指揮官の号令の下、美しくスマートに動けるよう何度も繰り返し練習。

模擬手榴弾での投擲練習。
柔らかい素材で作成したものなので投げるのにコツがあります。
また投擲フォームも意識していないとサマになりませんしね。

撃たれたときのリアクション練習(写真は事後)
リアクションとかいらんやろ!?と言われるかもしれませんが、
個人的には「自分」という存在を最期まで演じきるためにも重要な項目だと思います。ただ、いつ見てもこの練習風景はシュールなんですよねぇ。。。
日によっては塹壕構築も行います。

こうしてフィールド内の塹壕の構築を行っています。塹壕はまだまだ浅いのでもっと深く掘っていきたいところですね。

最近は一部で配食も実施しています。
私ハンス特製のスープや近隣で販売している『当時の配食に形状が近いパン』を購入して配食として各員に配布しています。

そして配食しているものの中で黒騎士中隊一番人気の品はラードです!

これは市販されているラードに、
サラダのトッピングとして販売されているベーコンの粒やフライドオニオン等を入れて混ぜるだけなんですが。。
しかし、
味は本格的!
そして日常の食卓やお弁当のプラス1品(?)にも気軽に使えるのでオススメです♪
マーガリンやバターに併せて選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
ラードケースも使えますしね (。-`ω´-)
なんだかラード( ゚Д゚)ウマー日誌になってきましたので通信を終わりにしたいと思います。
少しずつ改善とレベルアップをはかっていきたいと思います。
お付き合いありがとうございました!

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
ご無沙汰してます!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます!
いやー久しぶりですね!
更新が2ヶ月空いてしまい、申し訳なかったです。
個人的には台風後の緊急支援で朝から晩まで油にまみれてた&お師匠様(☆6運極)とストライクショットを決めたりしてました(笑)
最近、じぇんじぇん書いてねえじゃん!と言われますが地味に見えない仕事はしているつもりです。
今後とも当日誌をよろしくお願い致します。
/(・x・)\よい週末を!
2015年05月06日
四月の活動をまとめてみました。
おはようございます!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属、ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
なんだか久しぶりの更新ですね~
申し訳ありません。遅くなりました。
喜ばしいことが重なって何からお伝えしたらよいのかしら~と迷ってるうちに今に至ります。
決してサボリではありません。多分(笑)
先日小林源文先生のイベントブースにお邪魔させて頂きました!
その節は大変お世話になりました。
有難うございます!


ここだけの話(とブログに書きますが)『必ず生きて帰るんだ』と『先生にいつか会うんだ』というのが、
私が本国に打ち合わせで入電した別れ際の中隊長のお決まりの台詞でしたしね~
いや~念願が叶ってよかったです。
関係者の皆様、本当にありがとうございました!

そして関西WWGに参戦して参りました!
久しぶりの三木戦線、
お日柄もよくウール日和でございましたね!

確か、黒騎士中隊が発足して初参戦した大きなイベントがWWGでしたもんね~
私は参加は出来ませんでしたが、
あの時はどうだったっけ?誰がいたっけ?と記憶を辿るという作業もまた楽しいものです。

映画に出てくる看護師さんみたいですね(*´∇`)ノ
私が装備するとどうも物騒な感じになるんですよね~(T_T)

美味しそう(*´~`*)
内部的なことでは野戦電話の増設。
増えたなぁ~

今ならもれなく二台ついてくる!…というコメントをつけたくなります。
個人的に気になるアイテムがこちら!

本来の用途はカードゲームとのことですが、
例えば今流行りの『ひとことカレンダー』みたいに1日1枚引いて自分へのアドバイスにしたり、
カード占いもいいのかもしれません。
カードの意味をリーディングするにしろだいぶ個性的で面白い占いが出来そうですし、占い師の腕の見せ所かもしれません。
あとは好きな絵柄のカードを写真立てに入れたりしても楽しいかもなぁ。
そういや知り合いに小林先生ファンの占い師がいたので声かけてみようかな/(・x・)\
私の近況といえば10年ぶりにある部隊に復帰しましたが、
10年前はライバルだったはずの部隊に配属になったり、名作『パンツァー・クリーク』の『あの時あんたは小隊長だった』の様に復帰した部隊に後輩が上官でいたり、
あの『Zbv』の様に急な編成にも関わらず個人個人が濃いキャラクターでドラマが満載で面白いです。
四月は新生活の始まり、そして五月は少し落ち着く時期なのかな。
例え嫌なことがあって辛くて涙したことの方が振り返ってみると楽しいものです。
思い出話をするのは早すぎるけど、
よい思い出話が出来るようにまた連休明けからキバって行きますかヾ(●´∇`●)ノ
それではまた!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属、ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
なんだか久しぶりの更新ですね~
申し訳ありません。遅くなりました。
喜ばしいことが重なって何からお伝えしたらよいのかしら~と迷ってるうちに今に至ります。
決してサボリではありません。多分(笑)
先日小林源文先生のイベントブースにお邪魔させて頂きました!
その節は大変お世話になりました。
有難うございます!


ここだけの話(とブログに書きますが)『必ず生きて帰るんだ』と『先生にいつか会うんだ』というのが、
私が本国に打ち合わせで入電した別れ際の中隊長のお決まりの台詞でしたしね~
いや~念願が叶ってよかったです。
関係者の皆様、本当にありがとうございました!

そして関西WWGに参戦して参りました!
久しぶりの三木戦線、
お日柄もよくウール日和でございましたね!

確か、黒騎士中隊が発足して初参戦した大きなイベントがWWGでしたもんね~
私は参加は出来ませんでしたが、
あの時はどうだったっけ?誰がいたっけ?と記憶を辿るという作業もまた楽しいものです。

映画に出てくる看護師さんみたいですね(*´∇`)ノ
私が装備するとどうも物騒な感じになるんですよね~(T_T)

美味しそう(*´~`*)
内部的なことでは野戦電話の増設。
増えたなぁ~

今ならもれなく二台ついてくる!…というコメントをつけたくなります。
個人的に気になるアイテムがこちら!

本来の用途はカードゲームとのことですが、
例えば今流行りの『ひとことカレンダー』みたいに1日1枚引いて自分へのアドバイスにしたり、
カード占いもいいのかもしれません。
カードの意味をリーディングするにしろだいぶ個性的で面白い占いが出来そうですし、占い師の腕の見せ所かもしれません。
あとは好きな絵柄のカードを写真立てに入れたりしても楽しいかもなぁ。
そういや知り合いに小林先生ファンの占い師がいたので声かけてみようかな/(・x・)\
私の近況といえば10年ぶりにある部隊に復帰しましたが、
10年前はライバルだったはずの部隊に配属になったり、名作『パンツァー・クリーク』の『あの時あんたは小隊長だった』の様に復帰した部隊に後輩が上官でいたり、
あの『Zbv』の様に急な編成にも関わらず個人個人が濃いキャラクターでドラマが満載で面白いです。
四月は新生活の始まり、そして五月は少し落ち着く時期なのかな。
例え嫌なことがあって辛くて涙したことの方が振り返ってみると楽しいものです。
思い出話をするのは早すぎるけど、
よい思い出話が出来るようにまた連休明けからキバって行きますかヾ(●´∇`●)ノ
それではまた!
2015年01月25日
一月の黒騎士中隊あれこれ。
戦友の皆様、お久しぶりです\(>∀<)/
NSドイツ軍サバイバルゲーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴(二日酔い)でございます!
今回は尊敬するハンス軍曹の代打で担当しようかと(・ω<)☆

めっきりいろんな意味でご無沙汰(笑)な私が最近考えたんですが、
歳のせいか色々思い返すと中隊に多彩な経験と得意分野に恵まれたメンバーが集まってくれたなぁと思います。
また周りの皆様にも多才な方が多く、日々勉強やなぁと思う次第でございます。
とても中隊だけでは、ここまで来れなかったなぁ~とXOを注ぐグラスが滲むのでした…って単なる酔っぱらいなんですけどね!(・ω<)☆

ブランデーが似合いそうな御仁発見!
さて中隊の初演習仕切り直しも無事に終わり。。。

劇画っぽくしてみました。


全員集合!お集まりの皆様、ありがとうございました!
続いて労農赤軍の皆様とお出かけをしたり(トレンチ様、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします)

赤と黒のコントラストが素敵な看板

いつか行きたいです。楽しみです。(`ω´)グフフ

全員集合\(>∀<)/

黒騎士中隊の募集と次回のイベント告知も
掲示して頂きました!有難うございます!
そして前回の演習にて戦車投入!

キューベルもキタ━(゚∀゚)━!


教練風景。

すいません、チェンジで…

大空と大地の中で。

軍歌集のジャケみたいで若々しさが出てます。

毎週パーツを集めてジオラマを作るシリーズ。

補助員(一応、私もです!)の可憐さが出てます◎
こういう瞬間の美しさが撮りたいです。

足元が悪い中、女性が二名も参加してくださりました(怪我がなくてよかった!)
ご飯特集。


いつもよい写真が来るんですが、
今回は特に素敵な写真が多くて迷いました。
また続々と備品も揃ってきて『らしく』なってきたなぁと。

ちゃくちゃくと『ある計画』に向けて何かがシフトしていく感じで…おっと!誰か来たようだ┌(°∀° )┐カッ
今日はここまで!
また御報告させていただきます。
関係者の皆様、ありがとうございました!
NSドイツ軍サバイバルゲーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴(二日酔い)でございます!
今回は尊敬するハンス軍曹の代打で担当しようかと(・ω<)☆

めっきりいろんな意味でご無沙汰(笑)な私が最近考えたんですが、
歳のせいか色々思い返すと中隊に多彩な経験と得意分野に恵まれたメンバーが集まってくれたなぁと思います。
また周りの皆様にも多才な方が多く、日々勉強やなぁと思う次第でございます。
とても中隊だけでは、ここまで来れなかったなぁ~とXOを注ぐグラスが滲むのでした…って単なる酔っぱらいなんですけどね!(・ω<)☆

ブランデーが似合いそうな御仁発見!
さて中隊の初演習仕切り直しも無事に終わり。。。

劇画っぽくしてみました。


全員集合!お集まりの皆様、ありがとうございました!
続いて労農赤軍の皆様とお出かけをしたり(トレンチ様、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします)

赤と黒のコントラストが素敵な看板

いつか行きたいです。楽しみです。(`ω´)グフフ

全員集合\(>∀<)/

黒騎士中隊の募集と次回のイベント告知も
掲示して頂きました!有難うございます!
そして前回の演習にて戦車投入!

キューベルもキタ━(゚∀゚)━!


教練風景。

すいません、チェンジで…

大空と大地の中で。

軍歌集のジャケみたいで若々しさが出てます。

毎週パーツを集めてジオラマを作るシリーズ。

補助員(一応、私もです!)の可憐さが出てます◎
こういう瞬間の美しさが撮りたいです。

足元が悪い中、女性が二名も参加してくださりました(怪我がなくてよかった!)
ご飯特集。


いつもよい写真が来るんですが、
今回は特に素敵な写真が多くて迷いました。
また続々と備品も揃ってきて『らしく』なってきたなぁと。

ちゃくちゃくと『ある計画』に向けて何かがシフトしていく感じで…おっと!誰か来たようだ┌(°∀° )┐カッ
今日はここまで!
また御報告させていただきます。
関係者の皆様、ありがとうございました!
2014年12月31日
Alle Gute im neuen Jahr!@2014年もありがとうございます!
戦友の皆様こんばんはヾ(●´∇`●)ノ
NSドイツ軍 サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属
通信補助員 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
2014年もとうとう24時間切りましたね\(>∀<)/
個人的な話をすれば、
2週間ほどスランプでやさぐれながら一升瓶でフ〇ンスの国民的炭酸を煽っておりましたが、
※言い訳すると誕生日に飲んだくれて気がつくとトイレで『アウフ!』となって以来当方、禁酒継続中です.゚+.(´∀`*).+゚.
なんとか自分の中で折り合いがつけられて新しい目標を見出してやっていけそうな感じになりました。

こんな風にたまぁに写真で見るだけで長くお会いしないですが、
熱意あること排出される薬莢の如く、な中隊長曰く
『生きることは戦うこと、生き残るスキルを学ぶ為に真剣に遊んでるんや』とのこと。
そして敬愛する私のお師匠さま曰く、
『生きることがこれ即ち修行』だそうです。
全く違う業界の話ですが、
物事の根底に横たわる問題は全て通じるのかもなぁとクッキーをボロボロ零しながら食べつつ(ウサギですからw)考えている年末になりました/(・x・)\
さてさて中隊の一年を振り返りまして。。

3月のざ・ウエストフロント参戦。

11月のWWGからの転戦、ゴースト秋の陣。

5月と11月のショットショー参戦。

12月のざ・オストフロント。
その他も色んなことがありましたよ。2014年。
そして先日、
年内の撃ち納めも無事に終了致しました。


今年も怪我人を出すことなく無事に終わることが出来たし、みんなで楽しく遊べてよかったなぁと。
一緒に遊んでくださった皆様、
今年も当中隊とお付き合い頂きまして本当にありがとうございます!
来年もまたよろしくお願い致します!
…もう、この言葉に尽きると思います。皆様とのご縁とご支援、ご指導があったからこそ無事に今を迎えられたのだと思います。
2015年も微力ですが、
少しでも業界を盛り上げられるように。
そして中隊の個々がそれぞれ楽しめるように。
その上で何かが掴めますように。
それこそが人生というゲームにおいての最高の教練になりうるはず\(>∀<)/
あとは年末ジャンボ当ててみんなで新年会出来るようにフォースを宝くじに送ってみます!乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア
それでは皆様が良い年を迎えられますように。
愛と感謝のありったけの祝砲を!
来年もよろしくお願い致します。
Alle Gute im neuen Jahr!
(新年がよい日々になりますよーに☆)
余談ですが、私の地元名産の焼酎とフランスの国民的〇酸を割って飲むと瓶を転がせるぐらい飲みやすいです。お試しあれ\(>∀<)/
NSドイツ軍 サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属
通信補助員 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
2014年もとうとう24時間切りましたね\(>∀<)/
個人的な話をすれば、
2週間ほどスランプでやさぐれながら一升瓶でフ〇ンスの国民的炭酸を煽っておりましたが、
※言い訳すると誕生日に飲んだくれて気がつくとトイレで『アウフ!』となって以来当方、禁酒継続中です.゚+.(´∀`*).+゚.
なんとか自分の中で折り合いがつけられて新しい目標を見出してやっていけそうな感じになりました。

こんな風にたまぁに写真で見るだけで長くお会いしないですが、
熱意あること排出される薬莢の如く、な中隊長曰く
『生きることは戦うこと、生き残るスキルを学ぶ為に真剣に遊んでるんや』とのこと。
そして敬愛する私のお師匠さま曰く、
『生きることがこれ即ち修行』だそうです。
全く違う業界の話ですが、
物事の根底に横たわる問題は全て通じるのかもなぁとクッキーをボロボロ零しながら食べつつ(ウサギですからw)考えている年末になりました/(・x・)\
さてさて中隊の一年を振り返りまして。。

3月のざ・ウエストフロント参戦。

11月のWWGからの転戦、ゴースト秋の陣。

5月と11月のショットショー参戦。

12月のざ・オストフロント。
その他も色んなことがありましたよ。2014年。
そして先日、
年内の撃ち納めも無事に終了致しました。


今年も怪我人を出すことなく無事に終わることが出来たし、みんなで楽しく遊べてよかったなぁと。
一緒に遊んでくださった皆様、
今年も当中隊とお付き合い頂きまして本当にありがとうございます!
来年もまたよろしくお願い致します!
…もう、この言葉に尽きると思います。皆様とのご縁とご支援、ご指導があったからこそ無事に今を迎えられたのだと思います。
2015年も微力ですが、
少しでも業界を盛り上げられるように。
そして中隊の個々がそれぞれ楽しめるように。
その上で何かが掴めますように。
それこそが人生というゲームにおいての最高の教練になりうるはず\(>∀<)/
あとは年末ジャンボ当ててみんなで新年会出来るようにフォースを宝くじに送ってみます!乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア
それでは皆様が良い年を迎えられますように。
愛と感謝のありったけの祝砲を!
来年もよろしくお願い致します。
Alle Gute im neuen Jahr!
(新年がよい日々になりますよーに☆)
余談ですが、私の地元名産の焼酎とフランスの国民的〇酸を割って飲むと瓶を転がせるぐらい飲みやすいです。お試しあれ\(>∀<)/
2014年10月28日
階級に見合う漢になる為に【教練&演習】
戦友の皆様、こんばんはヽ(´▽`)ノ
NSドイツ軍 サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴(秋)です。
ご無沙汰してます。
女心とヤーボと秋の空、
天高くMG火を吹く秋、
ウールも過ごしやすい気候でございますね。
皆様如何お過ごしでいらっしゃいますでしょうか?
それでは早速、(先週の菊花賞の話をすると長くなりますので)本国からの戦闘日誌を御報告したいと思います。
。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°

ご無沙汰しております!
まるで電撃戦のように季節がグングン進んだおかげで、ホックを閉じたウール服で1日中動き回っても苦しくなくなってきましたね。
黒騎士中隊所属ハンス・リッペ軍曹です。
突然ですが、先日の演習で少し驚いたことがありました。
毎演習の終礼時に隊員達の意見を聞く機会を設けておりますが、
「黒騎士中隊を今より良くしたい」という内容の声は以前よりありましたが、より具体的に多く聞けたことです。

私より若い者が大半を占めるメンバーから「自分が楽しむ」為ではなく
「中隊を始めとして全体が楽しめる」ことを前提に考えて発言する者、行動する者。。
今回改めて実感し、感動を覚えました。
そしてそんな彼らにベテランの方々には到底及ばなくても訓練を通してイベントで自分たちなりに輝ける動きをさせて応えてやりたいと「一人前のく〇ったれ」を誓うハンスでした。

いよいよイベントまであと少し、
各隊員も教練の練度と共に「軍服に袖を通すこと」の意識も少しずつ高くなってきています。
まだまだ初心者レベルではありますががんばって行こうと思います。
。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°
日誌の中の『軍服に袖を通す意義』という言葉を見て思い出したんですが、
私がハンス軍曹と知り合って間もなくですが
誰かを指導している際?か何かの時、
『お前は階級に見合う漢かどうか考えたことがあるのか?』という話を聞いて、
『確かにそうだなぁ』と感心した覚えがあり、
実社会の後輩指導やら、教育に使い倒した気がします(笑)
軍服に袖を通す意義、階級に見合う人間性、
全ては連動していると思います。
みんなそれぞれの楽しみ方、関わり方で中隊は勿論、業界全体を盛り上げていけたらなぁと思います。
中隊の皆様、お疲れ様でした。
戦友の皆様の明日が素晴らしいものでありますように!それではまたヽ(´▽`)ノ
NSドイツ軍 サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴(秋)です。
ご無沙汰してます。
女心とヤーボと秋の空、
天高くMG火を吹く秋、
ウールも過ごしやすい気候でございますね。
皆様如何お過ごしでいらっしゃいますでしょうか?
それでは早速、(先週の菊花賞の話をすると長くなりますので)本国からの戦闘日誌を御報告したいと思います。
。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°

ご無沙汰しております!
まるで電撃戦のように季節がグングン進んだおかげで、ホックを閉じたウール服で1日中動き回っても苦しくなくなってきましたね。
黒騎士中隊所属ハンス・リッペ軍曹です。
突然ですが、先日の演習で少し驚いたことがありました。
毎演習の終礼時に隊員達の意見を聞く機会を設けておりますが、
「黒騎士中隊を今より良くしたい」という内容の声は以前よりありましたが、より具体的に多く聞けたことです。

私より若い者が大半を占めるメンバーから「自分が楽しむ」為ではなく
「中隊を始めとして全体が楽しめる」ことを前提に考えて発言する者、行動する者。。
今回改めて実感し、感動を覚えました。
そしてそんな彼らにベテランの方々には到底及ばなくても訓練を通してイベントで自分たちなりに輝ける動きをさせて応えてやりたいと「一人前のく〇ったれ」を誓うハンスでした。

いよいよイベントまであと少し、
各隊員も教練の練度と共に「軍服に袖を通すこと」の意識も少しずつ高くなってきています。
まだまだ初心者レベルではありますががんばって行こうと思います。
。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°
日誌の中の『軍服に袖を通す意義』という言葉を見て思い出したんですが、
私がハンス軍曹と知り合って間もなくですが
誰かを指導している際?か何かの時、
『お前は階級に見合う漢かどうか考えたことがあるのか?』という話を聞いて、
『確かにそうだなぁ』と感心した覚えがあり、
実社会の後輩指導やら、教育に使い倒した気がします(笑)
軍服に袖を通す意義、階級に見合う人間性、
全ては連動していると思います。
みんなそれぞれの楽しみ方、関わり方で中隊は勿論、業界全体を盛り上げていけたらなぁと思います。
中隊の皆様、お疲れ様でした。
戦友の皆様の明日が素晴らしいものでありますように!それではまたヽ(´▽`)ノ
2014年10月12日
兎の帰還日、或いはハンスの教練の日。
戦友の皆様、ご機嫌よう。
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 通信補助員 ウサギの黒紫貴(シーズンフィナーレ)です。
またのタイフーン作戦発動とのことで、皆様、対策はいかがされておりますでしょうか?
皆様の安全を心からお祈りしております。
私の方は、久しぶりに南部戦線からベルリンに帰還して参りました。
やっぱりベルリンは食べ物が美味しくて最高です!
今回、改めて思いました。
しかも側に魔女のバアサンと飼っているニャーと鳴く恐ろしい使い魔三匹(笑)もいないから大好きなコロッケ食べ放題&一人の時間を満喫ヾ(*ΦωΦ)ノ
あぁ、探し求めていたシャンバラはここにあったんry
…さてアホな話はこのぐらいにして、
本国で久しぶりに教練を見学&演習に参加して参りました。個人的には少なくとも1年ぶりぐらいに参加するのでしょうか。。
今回のスケジュールは簡易な動作の教練と演習です。
私個人も少し演習に混ぜて貰いました。
(翌日の現状、身体が痛くて貞子になってます)
演習、久しぶりに味わう相手の呼吸が聞こえそうな緊張感に高揚しました。

教練はハンス軍曹他二名が中心となって進めていました。
いつも画像と聞き取り取材をしてブログを書くのですが、
実際の教練の雰囲気や指導している声や足踏みの音を知り文章をおこすというのは全く違うなぁと思います。

帰ってきてよかった!
そしてまた新しい仲間も増えたし、

新しい風が吹いていると思います。
中隊のそれぞれが自分だけの、自分しか出来ない事を見つけたり新たな可能性を見出していけるような
組織を作れたらいいなぁと。
戦友の皆様には申し訳ありませんが頭にザワークラフトがみっしり詰まった私でさえ、
『なんか中隊が面白くなってきた』とわくわくしましたのでこれからが楽しみです。
参加の皆様、お疲れ様でした!
ご覧の皆様、いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
今夜もお付き合いありがとうございました!
記入者:ウサギの黒紫貴(テッチャンをタレで一人前)
追伸:日誌のタイトルは今、読んでる『短編の劇画』をリスペクトしました(笑)元ネタ判る方いらっしゃれば嬉しいです。(´∀`*)ウフフ
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 通信補助員 ウサギの黒紫貴(シーズンフィナーレ)です。
またのタイフーン作戦発動とのことで、皆様、対策はいかがされておりますでしょうか?
皆様の安全を心からお祈りしております。
私の方は、久しぶりに南部戦線からベルリンに帰還して参りました。
やっぱりベルリンは食べ物が美味しくて最高です!
今回、改めて思いました。
しかも側に魔女のバアサンと飼っているニャーと鳴く恐ろしい使い魔三匹(笑)もいないから大好きなコロッケ食べ放題&一人の時間を満喫ヾ(*ΦωΦ)ノ
あぁ、探し求めていたシャンバラはここにあったんry
…さてアホな話はこのぐらいにして、
本国で久しぶりに教練を見学&演習に参加して参りました。個人的には少なくとも1年ぶりぐらいに参加するのでしょうか。。
今回のスケジュールは簡易な動作の教練と演習です。
私個人も少し演習に混ぜて貰いました。
(翌日の現状、身体が痛くて貞子になってます)
演習、久しぶりに味わう相手の呼吸が聞こえそうな緊張感に高揚しました。

教練はハンス軍曹他二名が中心となって進めていました。
いつも画像と聞き取り取材をしてブログを書くのですが、
実際の教練の雰囲気や指導している声や足踏みの音を知り文章をおこすというのは全く違うなぁと思います。

帰ってきてよかった!
そしてまた新しい仲間も増えたし、

新しい風が吹いていると思います。
中隊のそれぞれが自分だけの、自分しか出来ない事を見つけたり新たな可能性を見出していけるような
組織を作れたらいいなぁと。
戦友の皆様には申し訳ありませんが頭にザワークラフトがみっしり詰まった私でさえ、
『なんか中隊が面白くなってきた』とわくわくしましたのでこれからが楽しみです。
参加の皆様、お疲れ様でした!
ご覧の皆様、いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
今夜もお付き合いありがとうございました!
記入者:ウサギの黒紫貴(テッチャンをタレで一人前)
追伸:日誌のタイトルは今、読んでる『短編の劇画』をリスペクトしました(笑)元ネタ判る方いらっしゃれば嬉しいです。(´∀`*)ウフフ
2014年09月29日
ハンス軍曹の教練日誌
こんにちは!はじめまして!
黒騎士中隊所属のハンス・リッペ軍曹です!
地獄のような夏の盛りも過ぎ、清々しい秋の空が広まってきましたね。
そうです!ウール服が似合う季節がもうすぐやって来ます!!!笑

という訳で、我々黒騎士中隊も冬のイベントに向けて日々訓練に勤しんでおります!
毎回の演習時は各員の装備品のチェックや基本的な教練、何気無い立ち振舞い等の教育や仮想敵を用いた模擬戦闘を行って意識を高め合っています。
本日はそんな先日の演習風景を少しだけ紹介したいと思います!

代表者が連続でドイツ語で号令を行い、全員で動きを揃えます。
不意に出てくるRechts um(右を向く)とLinks um(左を向く)の聞き分けが現在の課題です笑

フィールド内に仮想敵を設置し、分隊長、副分隊長、MG射手、弾薬手、小銃手に分かれて作戦を立てて敵を制圧します。

今回の模擬戦闘訓練は特別に兵階級のメンバーにも分隊長や副分隊長、MG射手、弾薬手を交代で割り当ててみました。
今まで命令されるだけだった兵が自分で作戦を考えたり指示する経験を経て、
改めて命令の大切さやそれぞれの役割の働きの重要さを実感できたのではないかと思います。
普段は分隊長を担当している私ですが今回は兵という視点に立つことで、どういう風に命令を下せばより伝わりやすいかを改めて考えさせられました。

自分を含めまだまだギクシャクな面々。ウール服が着れる頃にはしっかりと動けると信じて、これからも黒騎士中隊員は精進していきます。
これからの活躍をご期待ください!!!
続きを読む
黒騎士中隊所属のハンス・リッペ軍曹です!
地獄のような夏の盛りも過ぎ、清々しい秋の空が広まってきましたね。
そうです!ウール服が似合う季節がもうすぐやって来ます!!!笑

という訳で、我々黒騎士中隊も冬のイベントに向けて日々訓練に勤しんでおります!
毎回の演習時は各員の装備品のチェックや基本的な教練、何気無い立ち振舞い等の教育や仮想敵を用いた模擬戦闘を行って意識を高め合っています。
本日はそんな先日の演習風景を少しだけ紹介したいと思います!

代表者が連続でドイツ語で号令を行い、全員で動きを揃えます。
不意に出てくるRechts um(右を向く)とLinks um(左を向く)の聞き分けが現在の課題です笑

フィールド内に仮想敵を設置し、分隊長、副分隊長、MG射手、弾薬手、小銃手に分かれて作戦を立てて敵を制圧します。

今回の模擬戦闘訓練は特別に兵階級のメンバーにも分隊長や副分隊長、MG射手、弾薬手を交代で割り当ててみました。
今まで命令されるだけだった兵が自分で作戦を考えたり指示する経験を経て、
改めて命令の大切さやそれぞれの役割の働きの重要さを実感できたのではないかと思います。
普段は分隊長を担当している私ですが今回は兵という視点に立つことで、どういう風に命令を下せばより伝わりやすいかを改めて考えさせられました。

自分を含めまだまだギクシャクな面々。ウール服が着れる頃にはしっかりと動けると信じて、これからも黒騎士中隊員は精進していきます。
これからの活躍をご期待ください!!!
続きを読む
2014年09月18日
教えて熟練させること【教練開始】
戦友の皆様、ごきげんようヽ(*´∀`)ノ
ご無沙汰しておりました。
NSサバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』の『戦闘日誌』でございます。
まだまだ夏の名残がありますが如何お過ごしでしょうか?
記入者はいまだに『あの時、どうして5番のボートを買っておかなかったのかしらん?』と耳を伏せて布団を被っているウサギの黒紫貴です。
今回、更新するにあたって先ほど今までの日誌を改めて読み返したのですが、
恥ずかしいやら誤字や知識不足やら競馬やら脱線しまくりでキャ───(*ノдノ)───ァとなり早くも戦意喪失。
一時期『競馬日誌』と言われたぐらいでしたもんね。。
あー恥ずかしい。穴があったら大穴狙い。
ご覧の方々が温かく見守って頂いたお陰で継続出来ていると感じております。
本当にありがとうございます。
この上、さらにお願い申し上げましたらば、
図々しくもまだ懲りずにしばらくお付き合い頂ければと思います。
よろしくお願いします。
さてさて冬の戦線に向けて、
本国では毎月の定期演習に加えて『教練』が本格的に始まりました!
『中隊長、中隊長、教練ってなんだ?』と昔懐かしいのコントの様に訪ねたら
『そんなことも知らないのかヽ(`Д´)ノ教練ってのはこれだよ!こんなこともあろうかと…(以下略)』と画像が来ましたのでupします。


Wikipediaによると
基本教練(きほんきょうれん、英:Military Drill)とは個人および部隊の基本動作を統制する一定の動作様式である。
とありました。
気になる詳しい内容は私のいる場所にエニグマの電波が届かない為、いいところで通信が終わってしまいましたのでまた後日にしたいと思いますが、
画像見る限り、なんやみんな普段の2割増しでイケメンやなぁと。
こういうことは時間が経てば経つほど、
やればやるほど学んだことが自分の肉や血に通って自分のものになるので、覚えていて損はないので参加している方が羨ましく感じます。
そういや、中隊長も『真剣に遊べ』と言ってましたもんね!
今後の演習や教練動向が楽しみになってきたところで
今日はここまで(♡´艸`)
明日もよい1日でありますように!
ごきげんよう。さようなら(*´∇`)ノシ
☆誤って以前の写真をupしておりましたので
差し替えさせて頂きました。
准尉殿、御指摘ありがとうございます。(2014/09/18 )
ご無沙汰しておりました。
NSサバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』の『戦闘日誌』でございます。
まだまだ夏の名残がありますが如何お過ごしでしょうか?
記入者はいまだに『あの時、どうして5番のボートを買っておかなかったのかしらん?』と耳を伏せて布団を被っているウサギの黒紫貴です。
今回、更新するにあたって先ほど今までの日誌を改めて読み返したのですが、
恥ずかしいやら誤字や知識不足やら競馬やら脱線しまくりでキャ───(*ノдノ)───ァとなり早くも戦意喪失。
一時期『競馬日誌』と言われたぐらいでしたもんね。。
あー恥ずかしい。穴があったら大穴狙い。
ご覧の方々が温かく見守って頂いたお陰で継続出来ていると感じております。
本当にありがとうございます。
この上、さらにお願い申し上げましたらば、
図々しくもまだ懲りずにしばらくお付き合い頂ければと思います。
よろしくお願いします。
さてさて冬の戦線に向けて、
本国では毎月の定期演習に加えて『教練』が本格的に始まりました!
『中隊長、中隊長、教練ってなんだ?』と昔懐かしいのコントの様に訪ねたら
『そんなことも知らないのかヽ(`Д´)ノ教練ってのはこれだよ!こんなこともあろうかと…(以下略)』と画像が来ましたのでupします。


Wikipediaによると
基本教練(きほんきょうれん、英:Military Drill)とは個人および部隊の基本動作を統制する一定の動作様式である。
とありました。
気になる詳しい内容は私のいる場所にエニグマの電波が届かない為、いいところで通信が終わってしまいましたのでまた後日にしたいと思いますが、
画像見る限り、なんやみんな普段の2割増しでイケメンやなぁと。
こういうことは時間が経てば経つほど、
やればやるほど学んだことが自分の肉や血に通って自分のものになるので、覚えていて損はないので参加している方が羨ましく感じます。
そういや、中隊長も『真剣に遊べ』と言ってましたもんね!
今後の演習や教練動向が楽しみになってきたところで
今日はここまで(♡´艸`)
明日もよい1日でありますように!
ごきげんよう。さようなら(*´∇`)ノシ
☆誤って以前の写真をupしておりましたので
差し替えさせて頂きました。
准尉殿、御指摘ありがとうございます。(2014/09/18 )
2014年08月26日
新たなる戦いへの序曲【教練開始】
戦友の皆様、ごきげんよう(´∀`*)
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム、
黒騎士中隊 所属 ウサギの黒紫貴でございます。
久々の更新になって申し訳ありません。
個人的な近況報告と致しましては
週末は義理ごとがあり気がついたらトイレで寝ていた&何故か目の前に大好きな『富乃宝山』の一升瓶やチューハイ樽があった程度で今のところは戦況は落ち着いておりますですヾ(●´∇`●)ノ
そして私がトイレの床に這いつくばっているころ、本国では『教練』が行われたとの通信がありました。
この日参加の皆様、暑い中お疲れ様でした!


来たる冬の戦いに向けて…とのことで、
これからも積極的に実施するということです!
なんだか本格的になってきましたね!
歩みは微々たるものかもしれませんが、
全員で何か一つの目的に向かうというのは素晴らしいことやと思います。
わたくしごとではございますが、教練の画像を見て『あぁ、関西に帰りたい』と改めて強く思いました。゚(ノ□`。)゚。。
でも、今いる場所で頑張れ無かったらどこにいっても一緒やと思いますし、
置かれた場所で目一杯戦ってやる!とも思います。
離れていても出来ることがあるし、離れているから出来ることがあるのかもしれませんと信じてかかわっていこうかと。
それが私なりの『教練』なのかもしれません。
とりあえず、飲み過ぎてトイレで寝ないようにします!ヾ(●´∇`●)ノ
それではごきげんよう、またお会い出来る日まで。
追伸→皆様も飲み過ぎにはお気を付けて←違うベクトルのコメントでごめんなさい。
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム、
黒騎士中隊 所属 ウサギの黒紫貴でございます。
久々の更新になって申し訳ありません。
個人的な近況報告と致しましては
週末は義理ごとがあり気がついたらトイレで寝ていた&何故か目の前に大好きな『富乃宝山』の一升瓶やチューハイ樽があった程度で今のところは戦況は落ち着いておりますですヾ(●´∇`●)ノ
そして私がトイレの床に這いつくばっているころ、本国では『教練』が行われたとの通信がありました。
この日参加の皆様、暑い中お疲れ様でした!


来たる冬の戦いに向けて…とのことで、
これからも積極的に実施するということです!
なんだか本格的になってきましたね!
歩みは微々たるものかもしれませんが、
全員で何か一つの目的に向かうというのは素晴らしいことやと思います。
わたくしごとではございますが、教練の画像を見て『あぁ、関西に帰りたい』と改めて強く思いました。゚(ノ□`。)゚。。
でも、今いる場所で頑張れ無かったらどこにいっても一緒やと思いますし、
置かれた場所で目一杯戦ってやる!とも思います。
離れていても出来ることがあるし、離れているから出来ることがあるのかもしれませんと信じてかかわっていこうかと。
それが私なりの『教練』なのかもしれません。
とりあえず、飲み過ぎてトイレで寝ないようにします!ヾ(●´∇`●)ノ
それではごきげんよう、またお会い出来る日まで。
追伸→皆様も飲み過ぎにはお気を付けて←違うベクトルのコメントでごめんなさい。
2014年03月16日
労農赤軍がやって来た!ウラー!ウラー!ウラー!

こんばんは(`・ω・´)ゞ戦友諸君!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム、黒騎士中隊
所属 焼酎の国からウサギの黒紫貴です( ・ x ・ )
そろそろゲーム行きたい汁ブシャー!ですが、
いい加減で適当な私にしては珍しく真剣勝負してる(*∂ー∂*)わけでして
『実生活で生き残る術を学ぶのがサバゲ』と
昔、中隊長から教えて頂いたのが
今に改めて良く分かります(と持ち上げておきますw)
サバゲってほんまに就活とか色々な効能があると
思います。
今の私もサバゲで得たものをフル活用です。
そんな私の日曜日、
近所のスーパーでピロシキ…嘘です(つд⊂)カニクリームコロッケが
四割引で売っていたので秒でレジに持って行ったのが
最大のイベントだった安息日に本国では演習&視察が
ありました!
以前、日誌に登場してくださった労農赤軍のhiro同志が遊びに
いらしてくださいました\( *´ω`* )/
ありがとうございます!
今後、黒騎士中隊との
素敵なコラボレーションが生まれることを期待して。。。
今後ともよろしくお願いします!
本日、演習参加の皆様お疲れ様でした!おやすみなさい!
本日参加できなかった皆様も明日が素晴らしい1日になりますよーに!
追伸→准尉、ご無沙汰してます(`・ω・´)ゞ

2014年03月15日
三月の定期演習とか教練とか。

アロー!戦友諸君\( *´ω`* )/
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム、黒騎士中隊所属
通信補助員のウサギの黒紫貴です( ・ x ・ )
私は遠く南の果てで確定申告やら、連合軍やらと戦ってますが
いかがお過ごしでしょうか?
さてさて本国では定期演習が行われた様でして盛り上がったみたいで
羨ましい限りですたい(´(ェ)`)

ウホッ!いい木スト(笑)殺らないか?←調子のりました。
気候もよくなってきたし、絶好のNS日和です。
なんだかんだ黒騎士中隊も盛り上がってきて嬉しい限りですたい
(●゚(エ)゚●)
チームのみんながNS汁ブシャー!で楽しく遊んで、
二次戦軍装業界やらサバゲ業界が盛り上がることが黒騎士中隊の理念だと私は思ってますブシャー!
ということで今日はこの辺で!
今夜もベルリンは燃えてまっせ!