2020年11月21日
おうち時間も楽しもう!『小さな独裁者』
戦友の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます。
絶賛活動中なんですが、またちょっとおうち時間も増えそうなので私が見た映画などを書いていきたいと思います。
ちょっと時間が出来たので少しづつブログを更新していこうと思って前から気になる作品をレンタルしてきたのですが、
わりと怖い話には耐性がある私でさえ、
久しぶりに心底『こええええええええええええええ』と白目むいた作品をご紹介したいと思います。

『小さな独裁者』(2017年 ドイツ)
原題の"Hauptmann"とはドイツ語で「大尉」という意味。
第二次世界大戦末期の1945年4月、軍規違反が相次ぐ敗色濃厚なドイツ。

部隊を脱走した空軍上等兵ヘロルトは憲兵隊に追われていた。
辛くも追っ手から逃れた彼は、打ち捨てられた軍用車両の中をあさっている際に空軍将校(降下猟兵大尉)の軍服一式を発見。

軽い気持ちでこの軍服を身にまとってみたヘロルトを本物の将校と信じた遊兵フライタークから指揮下に入れるよう頼まれ、
ヘロルトはこのまま将校になりすますことを思いつき巧みに嘘を重ねていく…
.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.
ヴィリー・ヘロルトという人物の実話ですが、実際は映画よりもっと残酷だったようです。
ここからは私個人的の感想ですが、
あらすじを読んでざっくりまとめると、
『主人公のヘロルト(脱走兵)がひょんなことからエラい人の軍服を手に入れてイキリ大尉になって無双する話?』と単純に思ってたんですがむちゃくちゃ怖かったです(人間の心理が)
丈の合わない軍服を着たヘロルトも最初は『いつバレるんやろか…』と不安そうな表情を見せるんですが、ものすごい速さで状況に適応していくのがまた怖いです。

(画像はオーパーツ&マンパワー使用です)
そして指揮下に入った遊兵たちもヘロルトの指揮下で次第に残虐な行為に馴染んでいき、
ヘロルトの嘘が招いた負の連鎖と結末に全員が直進していきます。
『些細な嘘でほぼ全員が不幸になる』というところが松本清張の作品を彷彿させる映画でしたが、
嘘みたいなこの話が実際にあったというのがまた怖さ倍増でした。
あと思った以上にエネルギーを消費するし考えさせられたので、大型連休の初日とかハーゲ〇ダッツやpizza、じゃがり〇等を食べながら心身元気な時に見て欲しいと思います。(結構後味悪いです)
余談ですが私も一年に数回『先生』と呼ばれることがありますし、仕事柄ちょっと特殊な服を着ることがあります。
なので行き先でむちゃくちゃ有り難がられたり、丁重なもてなしを受けるのでついついイキリ顔になるし、主人公の気持ちがすごくわかります。
正直、チヤホヤされるんで自分TUEEEEって気になるんです。
…でもみんながチヤホヤするのは私個人じゃなくて『服』や『肩書き』なんですよね。
実際そういう同業者も多いですし、チヤホヤされたいンゴ…で『先生』になりたい人も沢山います。
師匠曰く『先生と言われて調子に乗るやつは三流だし、チヤホヤする周りに流されたらいけない』とのことですし、それで潰れた同業者も沢山います。
要は服(階級)に見合った漢(中身)になれ!ということなんだろうなぁと思います。
ホンマに先生!とか大将!とか言われて調子に乗る時があるとしても飲み会の支払いの時や繁忙期のイレギュラー出勤とか頼まれごとぐらいでしょうね。
個人的な思い出は中隊長の『先生!頼みますよ!』でイキリ奢り太郎になって『忘年会』とかいう名目で京橋の安い居酒屋で何回か奢るハメになったかわからへんな~と思い出すぐらいで丁度いいと思います。財布と明日の為にも…

(画像はイメージです)
まぁ『先生!』と呼ばれてイキリ全開になりそうな時は要注意!ということと、忘年会は1回やればいい話ということで…今日はお開きにしたいと思います。
(余談ですがこの文章書いた時は1年前だったので当たり前に忘年会、新年会とかあったんですよね…今はちょっと飲みに出るのも躊躇われますね…)
それでは皆様、またお会いできる日を楽しみにしています。Auf Wiedersehen!
それから Wir sind heute zu Hauseでご安全に、
医療従事者の皆様、関係者の皆様、
何卒お身体ご自愛くださいませ!
text/ウサギの黒紫貴
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます。
絶賛活動中なんですが、またちょっとおうち時間も増えそうなので私が見た映画などを書いていきたいと思います。
ちょっと時間が出来たので少しづつブログを更新していこうと思って前から気になる作品をレンタルしてきたのですが、
わりと怖い話には耐性がある私でさえ、
久しぶりに心底『こええええええええええええええ』と白目むいた作品をご紹介したいと思います。

『小さな独裁者』(2017年 ドイツ)
原題の"Hauptmann"とはドイツ語で「大尉」という意味。
第二次世界大戦末期の1945年4月、軍規違反が相次ぐ敗色濃厚なドイツ。

部隊を脱走した空軍上等兵ヘロルトは憲兵隊に追われていた。
辛くも追っ手から逃れた彼は、打ち捨てられた軍用車両の中をあさっている際に空軍将校(降下猟兵大尉)の軍服一式を発見。

軽い気持ちでこの軍服を身にまとってみたヘロルトを本物の将校と信じた遊兵フライタークから指揮下に入れるよう頼まれ、
ヘロルトはこのまま将校になりすますことを思いつき巧みに嘘を重ねていく…
.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.
ヴィリー・ヘロルトという人物の実話ですが、実際は映画よりもっと残酷だったようです。
ここからは私個人的の感想ですが、
あらすじを読んでざっくりまとめると、
『主人公のヘロルト(脱走兵)がひょんなことからエラい人の軍服を手に入れてイキリ大尉になって無双する話?』と単純に思ってたんですがむちゃくちゃ怖かったです(人間の心理が)
丈の合わない軍服を着たヘロルトも最初は『いつバレるんやろか…』と不安そうな表情を見せるんですが、ものすごい速さで状況に適応していくのがまた怖いです。

(画像はオーパーツ&マンパワー使用です)
そして指揮下に入った遊兵たちもヘロルトの指揮下で次第に残虐な行為に馴染んでいき、
ヘロルトの嘘が招いた負の連鎖と結末に全員が直進していきます。
『些細な嘘でほぼ全員が不幸になる』というところが松本清張の作品を彷彿させる映画でしたが、
嘘みたいなこの話が実際にあったというのがまた怖さ倍増でした。
あと思った以上にエネルギーを消費するし考えさせられたので、大型連休の初日とかハーゲ〇ダッツやpizza、じゃがり〇等を食べながら心身元気な時に見て欲しいと思います。(結構後味悪いです)
余談ですが私も一年に数回『先生』と呼ばれることがありますし、仕事柄ちょっと特殊な服を着ることがあります。
なので行き先でむちゃくちゃ有り難がられたり、丁重なもてなしを受けるのでついついイキリ顔になるし、主人公の気持ちがすごくわかります。
正直、チヤホヤされるんで自分TUEEEEって気になるんです。
…でもみんながチヤホヤするのは私個人じゃなくて『服』や『肩書き』なんですよね。
実際そういう同業者も多いですし、チヤホヤされたいンゴ…で『先生』になりたい人も沢山います。
師匠曰く『先生と言われて調子に乗るやつは三流だし、チヤホヤする周りに流されたらいけない』とのことですし、それで潰れた同業者も沢山います。
要は服(階級)に見合った漢(中身)になれ!ということなんだろうなぁと思います。
ホンマに先生!とか大将!とか言われて調子に乗る時があるとしても飲み会の支払いの時や繁忙期のイレギュラー出勤とか頼まれごとぐらいでしょうね。
個人的な思い出は中隊長の『先生!頼みますよ!』でイキリ奢り太郎になって『忘年会』とかいう名目で京橋の安い居酒屋で何回か奢るハメになったかわからへんな~と思い出すぐらいで丁度いいと思います。財布と明日の為にも…

(画像はイメージです)
まぁ『先生!』と呼ばれてイキリ全開になりそうな時は要注意!ということと、忘年会は1回やればいい話ということで…今日はお開きにしたいと思います。
(余談ですがこの文章書いた時は1年前だったので当たり前に忘年会、新年会とかあったんですよね…今はちょっと飲みに出るのも躊躇われますね…)
それでは皆様、またお会いできる日を楽しみにしています。Auf Wiedersehen!
それから Wir sind heute zu Hauseでご安全に、
医療従事者の皆様、関係者の皆様、
何卒お身体ご自愛くださいませ!
text/ウサギの黒紫貴
タグ :映画,小さな独裁者,ドイツ
2016年01月06日
更なる飛躍と過程を大切に!
Frohes Neues Jahr !
NSドイツ軍サバイバルゲーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます!

安心してください、まだ中隊にいてますよ(笑)
たまにしか現れてませんが、今年もよろしくお願いします!

皆様が新年の空気を満喫して戦場に向かった後、ようやくこのブログを書けている次第で…少なくとも先月20日以降休みなしで現状に至ります/(・x・)\

本業と副業の休みが上手く重なればいいのですがそないに上手くいかないですもんね。

そして私の悪いくせですが、
時と場合にもよりますがバスルームにまで仕事を持って行ってるので時間の使い方が下手なのかもしれません。。
ここいらへんを改善しないとね~

さてさて皆様、新年の抱負はお決まりでしょうか??
私の今年の目標は『更なる飛躍と目標に行くまでの過程も大切にする』です。

中隊も仕事もプライベートも去年よりも前に行こう、先に進もうと。
そして目標に行く過程も大切にしたいなと思います。

もし自分の望まない結果になっても、経た過程が自分の力になると思うんだよね(・x・)まぁ望まない結果を回避するために必死で努力するんですが。
目標地点に行くまでに立ち寄ったパブの自家製ワインとチーズが美味しいことを知るのも大切なのかもな…と考える自体、お年頃なのかもしれませんです(笑)

何はともあれ、今年も早速色々な話が手元に来てますので盛り上がって行きそうです!
あなたの健康と幸せを祈って…
Prosit Neujahr !
今年も黒騎士中隊をよろしくお願い致します/(・x・)\
NSドイツ軍サバイバルゲーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます!

安心してください、まだ中隊にいてますよ(笑)
たまにしか現れてませんが、今年もよろしくお願いします!

皆様が新年の空気を満喫して戦場に向かった後、ようやくこのブログを書けている次第で…少なくとも先月20日以降休みなしで現状に至ります/(・x・)\

本業と副業の休みが上手く重なればいいのですがそないに上手くいかないですもんね。

そして私の悪いくせですが、
時と場合にもよりますがバスルームにまで仕事を持って行ってるので時間の使い方が下手なのかもしれません。。
ここいらへんを改善しないとね~

さてさて皆様、新年の抱負はお決まりでしょうか??
私の今年の目標は『更なる飛躍と目標に行くまでの過程も大切にする』です。

中隊も仕事もプライベートも去年よりも前に行こう、先に進もうと。
そして目標に行く過程も大切にしたいなと思います。

もし自分の望まない結果になっても、経た過程が自分の力になると思うんだよね(・x・)まぁ望まない結果を回避するために必死で努力するんですが。
目標地点に行くまでに立ち寄ったパブの自家製ワインとチーズが美味しいことを知るのも大切なのかもな…と考える自体、お年頃なのかもしれませんです(笑)

何はともあれ、今年も早速色々な話が手元に来てますので盛り上がって行きそうです!
あなたの健康と幸せを祈って…
Prosit Neujahr !
今年も黒騎士中隊をよろしくお願い致します/(・x・)\
2014年10月17日
ドイツ参謀本部興亡史、読了。
戦友の皆様、お元気ですか?
NSドイツ軍 サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 通信補助員、
ウサギの黒紫貴(おでんはもち巾着)でございます。
先だっては『ハンス軍曹の教練日誌』ということで私のお師匠さまハンス軍曹に筆を取っていただいたのですが、
どっかの野ウサギのように脱兎のごとく脱線やら暴走もしないで教練の内容がわかり易く報告できたと思います。
せっかくの機会ですし、個人的には私以外の記入者がいても面白いんぢゃないかと思いますので、
これを機に可能な限りこれからも登場していただこう!と推していきたいと思います。
そして私も勉強のつもりで以前購入していたヴァルター・ゲルリッツの『ドイツ参謀本部興亡史』を読み終わりました!

長かった、本当に長かったです。(以下は私の読書感想で個人的な見解です)
長い歴史の中で、
ドイツ参謀本部がどうやって盛り上がって衰退していったかを言葉の表現はわかり易く書いていると思うのですが、
私が人物や出来事に対しての知識がなかったので調べながら読んでいたせいか、
かなり時間がかかりました。
(この辺が勉強熱心な戦友の皆様に失礼だなぁと思いますし恥ずかしい話です)
やっと近代に舞台が移り変わり、総統登場から暗殺未遂事件のくだりは『参謀本部』の関係者の言動が、
それぞれの心情が書かれているので面白く読めました。
よく考えたら参謀本部って事件の真っ只中な組織なんですもんね。
ただ個人的に好きな『電撃戦』のグデーリアン上級大将の出番が一瞬だったのでかなり残念でしたが、
『参謀本部』の歴史からすると任じられてから一年足らずなので仕方ないのかもしれません。

読み終わって思うには、
なんらかの組織の隆盛と衰退、組織を形成したり維持する上で『参謀本部』という『頭脳部分』のは重要な役割を果たす組織だと少しはわかった気がします。
そして人間というのは社会で生きる上でなにかしらの組織に属していると思いますので、
新しい視野を広げる意味で『昔、こんなことがあったんだなぁ』と知るだけでも、感じることが大事なのかもと。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
と言ったのは、ドイツの宰相、オットー・ビスマルクでしたっけ(違ったら訂正お願いします。)
競馬なら負けたことは忘れて勝って飲みに行ったことやらいいことしか覚えていない愚者な私ですし、
『参謀』と言われることもまずありえませんが、
それでも歴史を通じて学ぶことは多いなぁと改めて思いました。
『大抵の場合、
一軍の将たる物は補佐役なしに済ませられるものではない。
特に正しい判断に導くことの出来る教養と経験を持った複数の人間が共通の結論を導き出せれば、それはまことに結構だ』
と最初にヘルムート・フォン・モルトケの文章が引用されてますが、
私にとってはこの言葉が一番印象に残りました(最初だからかもしれませんが)
あら!なんだか教練や演習に通じるものがありませんか?中隊長!
ねぇ~いいじゃないの~ヽ(*´∀`)ノ
そういや競馬にも『夏に学んで秋に勝つ』って言葉ありますもんね!
なんだか秋は勝てそうな気がするぞ!←結局何も学んでないし、関係ないw
今回は脱線しないように頑張りましたが、限界戦線でした。
どうやら緊迫した空気に耐えられないのかもしれません。
それではよい1日になりますよーに!
お付き合い頂きありがとうございました!
記入者はウサギの黒紫貴でした・x・
NSドイツ軍 サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 通信補助員、
ウサギの黒紫貴(おでんはもち巾着)でございます。
先だっては『ハンス軍曹の教練日誌』ということで私のお師匠さまハンス軍曹に筆を取っていただいたのですが、
どっかの野ウサギのように脱兎のごとく脱線やら暴走もしないで教練の内容がわかり易く報告できたと思います。
せっかくの機会ですし、個人的には私以外の記入者がいても面白いんぢゃないかと思いますので、
これを機に可能な限りこれからも登場していただこう!と推していきたいと思います。
そして私も勉強のつもりで以前購入していたヴァルター・ゲルリッツの『ドイツ参謀本部興亡史』を読み終わりました!

長かった、本当に長かったです。(以下は私の読書感想で個人的な見解です)
長い歴史の中で、
ドイツ参謀本部がどうやって盛り上がって衰退していったかを言葉の表現はわかり易く書いていると思うのですが、
私が人物や出来事に対しての知識がなかったので調べながら読んでいたせいか、
かなり時間がかかりました。
(この辺が勉強熱心な戦友の皆様に失礼だなぁと思いますし恥ずかしい話です)
やっと近代に舞台が移り変わり、総統登場から暗殺未遂事件のくだりは『参謀本部』の関係者の言動が、
それぞれの心情が書かれているので面白く読めました。
よく考えたら参謀本部って事件の真っ只中な組織なんですもんね。
ただ個人的に好きな『電撃戦』のグデーリアン上級大将の出番が一瞬だったのでかなり残念でしたが、
『参謀本部』の歴史からすると任じられてから一年足らずなので仕方ないのかもしれません。

読み終わって思うには、
なんらかの組織の隆盛と衰退、組織を形成したり維持する上で『参謀本部』という『頭脳部分』のは重要な役割を果たす組織だと少しはわかった気がします。
そして人間というのは社会で生きる上でなにかしらの組織に属していると思いますので、
新しい視野を広げる意味で『昔、こんなことがあったんだなぁ』と知るだけでも、感じることが大事なのかもと。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
と言ったのは、ドイツの宰相、オットー・ビスマルクでしたっけ(違ったら訂正お願いします。)
競馬なら負けたことは忘れて勝って飲みに行ったことやらいいことしか覚えていない愚者な私ですし、
『参謀』と言われることもまずありえませんが、
それでも歴史を通じて学ぶことは多いなぁと改めて思いました。
『大抵の場合、
一軍の将たる物は補佐役なしに済ませられるものではない。
特に正しい判断に導くことの出来る教養と経験を持った複数の人間が共通の結論を導き出せれば、それはまことに結構だ』
と最初にヘルムート・フォン・モルトケの文章が引用されてますが、
私にとってはこの言葉が一番印象に残りました(最初だからかもしれませんが)
あら!なんだか教練や演習に通じるものがありませんか?中隊長!
ねぇ~いいじゃないの~ヽ(*´∀`)ノ
そういや競馬にも『夏に学んで秋に勝つ』って言葉ありますもんね!
なんだか秋は勝てそうな気がするぞ!←結局何も学んでないし、関係ないw
今回は脱線しないように頑張りましたが、限界戦線でした。
どうやら緊迫した空気に耐えられないのかもしれません。
それではよい1日になりますよーに!
お付き合い頂きありがとうございました!
記入者はウサギの黒紫貴でした・x・
2014年05月11日
娘々サービスっつーことで!
ベルリンの皆さん、聞こえますかー!?
NSドイツ軍 サバイバルゲームチーム 黒騎士中隊
所属 /(・x・)\の黒紫貴です!
先だって私が広告を担当するある店舗がとある地方局の
TV取材を受けることになりバタバタしてました!
ついでに店主の了解を得て中隊ネタを仕込むことが出来ました。
一応、映してもらえたみたいなので映るといいな!
五月下旬の放送みたいですワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
最近、黒騎士中隊九州分隊ということにして
旅の仲間を集めるという新しい目標が出来、
こちらでもサバイバルゲームしている方ともお話しましたが、
まだまだこのジャンルの遊び方が浸透していない感じを
受けましたので地道に、ゆるーく楽しめたらいいか。
あとは情報交換やネットワークづくりで何かしらの化学変化が
起きたらいいな!とざっくり考えてます。
関西と九州って結構キズナ(やっぱし春天は四着!フェノーメノからの予想な私は勝ち組w)強いですし。

写真はCR黒騎士中隊のリーチ演出…ではなく、
女性隊員2名です!娘々サービスです。
カメラアプリを新しく仕入れたので画像加工して見ました!
女性も少しずつ増えてきたよーなヽ(*´∀`)ノ
ありがたいし嬉しいです!
休日の息抜きに、エクササイズに、メンタルトレーニングに
わりかし女子力上がると思いますよ!私はアレだけどw
ちょっと考えたけどCR黒騎士中隊のリーチとか大当たりを
作るとしたら中隊長が略帽被ってたらハズレとか、
超兄貴と弟君をクロスリーチにしてもいいなぁ(=‘x‘=)
これからいろんな感じでこのジャンルを盛り上げて
いけたらいいですね!
今夜は娘々サービスでした!よい休日をヽ(*´∀`)
(駄文、失礼致しました。)
NSドイツ軍 サバイバルゲームチーム 黒騎士中隊
所属 /(・x・)\の黒紫貴です!
先だって私が広告を担当するある店舗がとある地方局の
TV取材を受けることになりバタバタしてました!
ついでに店主の了解を得て中隊ネタを仕込むことが出来ました。
一応、映してもらえたみたいなので映るといいな!
五月下旬の放送みたいですワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
最近、黒騎士中隊九州分隊ということにして
旅の仲間を集めるという新しい目標が出来、
こちらでもサバイバルゲームしている方ともお話しましたが、
まだまだこのジャンルの遊び方が浸透していない感じを
受けましたので地道に、ゆるーく楽しめたらいいか。
あとは情報交換やネットワークづくりで何かしらの化学変化が
起きたらいいな!とざっくり考えてます。
関西と九州って結構キズナ(やっぱし春天は四着!フェノーメノからの予想な私は勝ち組w)強いですし。

写真はCR黒騎士中隊のリーチ演出…ではなく、
女性隊員2名です!娘々サービスです。
カメラアプリを新しく仕入れたので画像加工して見ました!
女性も少しずつ増えてきたよーなヽ(*´∀`)ノ
ありがたいし嬉しいです!
休日の息抜きに、エクササイズに、メンタルトレーニングに
わりかし女子力上がると思いますよ!私はアレだけどw
ちょっと考えたけどCR黒騎士中隊のリーチとか大当たりを
作るとしたら中隊長が略帽被ってたらハズレとか、
超兄貴と弟君をクロスリーチにしてもいいなぁ(=‘x‘=)
これからいろんな感じでこのジャンルを盛り上げて
いけたらいいですね!
今夜は娘々サービスでした!よい休日をヽ(*´∀`)
(駄文、失礼致しました。)
2013年10月17日
今日のカッツェ(にゃんこ。)
戦友の皆様こんばんわ!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム、黒騎士中隊所属
通信補助員のウサギの黒紫貴です(≡・x・≡)
日曜日は菊花賞ブシャーヽ(´▽`)/
うーん、淀の武豊は無双ゲージMaxやけんね!
さて私の近況ですが、
東部戦線(メーメルらへん)で仕えていた上官が野戦病院から帰ってきたのを
見届けて、その後はポーランドへ。そこでまた声をかけて頂き、
新しい戦地が決まり10年ぶりに活火山のある故郷に帰還してきた次第。
いやー我ながらよく戦うなぁと思いました(笑)
今はカッツェ(猫)などを撫でて暮らしてますが、
ふと『二次戦らへんの猫達ってどないだったんかな?』と気になり調べてみました。
ということで探してみました!
にゃんこをいらってる口元がすこーし微笑んでる様に見えますヽ(・∀・)ノ
多分、猫好きな青年と見た(ФωФ)

小学生の登下校時、にゃんこ発見!みたいなテンションでいらってます(笑)

写真は親衛隊の隊員ばっかりですが、
私のイメージで親衛隊=若者が多いみたいな感じがあるので
絵的には納得かも。
正直、親衛隊は数々の逸話から
パブリックイメージよくないけど、
こういう一面があるんだなぁー(  ̄▽ ̄)
とニヤリとしてしまいました。
いや、戦争という非日常が人を変えてしまうのかもですね。
誰しも多面的なんですよね。。としみじみ
個人的にはこっちのドイツなカッツも大好きですヽ(・∀・)ノ
シュバルツェカッツ、美味しいですよ!甘口。

あら、なんだゆーて最後はやっぱしお酒に走りましたね(笑)
久しぶりに更新したのでリハビリということで!
それでは、明日もよい一日になりますように!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム、黒騎士中隊所属
通信補助員のウサギの黒紫貴です(≡・x・≡)
日曜日は菊花賞ブシャーヽ(´▽`)/
うーん、淀の武豊は無双ゲージMaxやけんね!
さて私の近況ですが、
東部戦線(メーメルらへん)で仕えていた上官が野戦病院から帰ってきたのを
見届けて、その後はポーランドへ。そこでまた声をかけて頂き、
新しい戦地が決まり10年ぶりに活火山のある故郷に帰還してきた次第。
いやー我ながらよく戦うなぁと思いました(笑)
今はカッツェ(猫)などを撫でて暮らしてますが、
ふと『二次戦らへんの猫達ってどないだったんかな?』と気になり調べてみました。
ということで探してみました!
にゃんこをいらってる口元がすこーし微笑んでる様に見えますヽ(・∀・)ノ
多分、猫好きな青年と見た(ФωФ)

小学生の登下校時、にゃんこ発見!みたいなテンションでいらってます(笑)

写真は親衛隊の隊員ばっかりですが、
私のイメージで親衛隊=若者が多いみたいな感じがあるので
絵的には納得かも。
正直、親衛隊は数々の逸話から
パブリックイメージよくないけど、
こういう一面があるんだなぁー(  ̄▽ ̄)
とニヤリとしてしまいました。
いや、戦争という非日常が人を変えてしまうのかもですね。
誰しも多面的なんですよね。。としみじみ
個人的にはこっちのドイツなカッツも大好きですヽ(・∀・)ノ
シュバルツェカッツ、美味しいですよ!甘口。

あら、なんだゆーて最後はやっぱしお酒に走りましたね(笑)
久しぶりに更新したのでリハビリということで!
それでは、明日もよい一日になりますように!
2013年09月12日
P.S 元気です。黒騎士中隊戦闘日誌。
こんばんはヽ(・∀・)ノ
NSドイツ軍 サバイバルゲームチーム
黒騎士中隊 通信補助員、ウサギの黒紫貴です(≡・x・≡)
お久し振りです。
ご無沙汰してました!
個人的な近況を申し上げますと。。
東部戦線からの脱出に一ヶ月、
さらに新しい戦線に転戦致しましたが、
なかなか激しい戦いで大好きな競馬中継も、
ディスカバ●ーチャンネルのミリタリーアワーも見られず、
奇跡の低価格なMG登場にも乗り遅れた次第で大変恐縮で
ございます゜゜(´O`)°゜
チームの定期演習も開催されたのになかなか更新できずで
残念でしたー(;_;)
今夜からまた少しずつ出来たらいいなヽ(・∀・)ノと
考えてます。
ちなみに次の戦線の上官も『たまにはサバゲ行きや』と気を使ってくれてます。
とりあえずNSなお手回り品でもー

写真は頂き物の雑嚢ですヽ(・∀・)ノ
なかなかの使い勝手で補給はこいつを肩からかけて
行軍しますーヽ(・∀・)ノ
因みに、この雑嚢をスムーズに使うために買って一ヶ月も立たなかった
セシルマクビーの財布を即、買い換えました(笑)
それでは、今夜はこの辺で!
まだまだ暑い日が続きますが身体に気を付けてくださいね!
明日もいい戦いになりますようにー(^人^)
NSドイツ軍 サバイバルゲームチーム
黒騎士中隊 通信補助員、ウサギの黒紫貴です(≡・x・≡)
お久し振りです。
ご無沙汰してました!
個人的な近況を申し上げますと。。
東部戦線からの脱出に一ヶ月、
さらに新しい戦線に転戦致しましたが、
なかなか激しい戦いで大好きな競馬中継も、
ディスカバ●ーチャンネルのミリタリーアワーも見られず、
奇跡の低価格なMG登場にも乗り遅れた次第で大変恐縮で
ございます゜゜(´O`)°゜
チームの定期演習も開催されたのになかなか更新できずで
残念でしたー(;_;)
今夜からまた少しずつ出来たらいいなヽ(・∀・)ノと
考えてます。
ちなみに次の戦線の上官も『たまにはサバゲ行きや』と気を使ってくれてます。
とりあえずNSなお手回り品でもー

写真は頂き物の雑嚢ですヽ(・∀・)ノ
なかなかの使い勝手で補給はこいつを肩からかけて
行軍しますーヽ(・∀・)ノ
因みに、この雑嚢をスムーズに使うために買って一ヶ月も立たなかった
セシルマクビーの財布を即、買い換えました(笑)
それでは、今夜はこの辺で!
まだまだ暑い日が続きますが身体に気を付けてくださいね!
明日もいい戦いになりますようにー(^人^)
2013年06月16日
いつ書くの?今でしょ!【とあるカミナリ嬢の近況報告】
戦友の皆様、こんばんはヽ(・∀・)ノ
Nsドイツ軍サバイバルゲームチーム、黒騎士中隊
所属 通信補助員のウサギの黒紫貴です(≡・x・≡)
前回のショットショー参戦から、休みなしで仕事が入ってまして
やっと休みが出来ました(*゜ー゜)ゞ⌒☆
ネタはあるけどすぐ成仏してしまう現状で
更新が滞り、大変失礼しました。
そんな中、チームのある方からゲームの画像が送ってきてまして~
『おてすきな時にでもいいので更新に使ってください云々…』と
メッセージがついてたのでウサギチャン、
本気でちょいイキ…ぢゃなくて(失礼しました)
ホロリとしてしまいました。
いやー、こんなにゲームはご無沙汰してるのに、
尚且つ、若いのに偉いな!と感動したし、
気持ちが嬉しかったのでした。
何らかの縁があってみんなでバカ(失礼しました)やってるんだから、
楽しくやりたいし、
戦場の絆もあるのかもしれませんヽ(・∀・)ノ
絆と言えば…そーいや、日本ダービーのキズナ強かったなぁ(笑)
やっぱし武豊は上手い!(と書くけど推しは浜中と横山典弘w)
宝塚記念も近いし、夏の競馬も楽しいです(笑)
私の夢はジェンティルドンナとゴールドシップです(ノ´∀`*)
そして、サバゲの季節!
サバゲいつやるの?今でしょ!ということで
写真はショットショーで仕入れたハントガンヽ(・∀・)ノ
これで映画『レディーエージェント』ごっこ出来ます(笑)
それではよい週末をヽ(・∀・)ノ
アデューヽ(・∀・)ノ

Nsドイツ軍サバイバルゲームチーム、黒騎士中隊
所属 通信補助員のウサギの黒紫貴です(≡・x・≡)
前回のショットショー参戦から、休みなしで仕事が入ってまして
やっと休みが出来ました(*゜ー゜)ゞ⌒☆
ネタはあるけどすぐ成仏してしまう現状で
更新が滞り、大変失礼しました。
そんな中、チームのある方からゲームの画像が送ってきてまして~
『おてすきな時にでもいいので更新に使ってください云々…』と
メッセージがついてたのでウサギチャン、
本気でちょいイキ…ぢゃなくて(失礼しました)
ホロリとしてしまいました。
いやー、こんなにゲームはご無沙汰してるのに、
尚且つ、若いのに偉いな!と感動したし、
気持ちが嬉しかったのでした。
何らかの縁があってみんなでバカ(失礼しました)やってるんだから、
楽しくやりたいし、
戦場の絆もあるのかもしれませんヽ(・∀・)ノ
絆と言えば…そーいや、日本ダービーのキズナ強かったなぁ(笑)
やっぱし武豊は上手い!(と書くけど推しは浜中と横山典弘w)
宝塚記念も近いし、夏の競馬も楽しいです(笑)
私の夢はジェンティルドンナとゴールドシップです(ノ´∀`*)
そして、サバゲの季節!
サバゲいつやるの?今でしょ!ということで
写真はショットショーで仕入れたハントガンヽ(・∀・)ノ
これで映画『レディーエージェント』ごっこ出来ます(笑)
それではよい週末をヽ(・∀・)ノ
アデューヽ(・∀・)ノ

2013年05月19日
近況報告ヽ(・∀・)ノ

戦友の皆様!
ご無沙汰しております(ノ´∀`*)
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム 黒騎士中隊
所属 カミナリ嬢のウサギノクロシキですヽ(・∀・)ノ
なかなか更新出来ずに申し訳ありません。
更新おろかゲームにも顔が出せない次第で大変恐縮です(泣)
ゲームに参加していただいた皆様!お疲れ様でした!
新しい戦場で欠員が出たらしく、土日に電撃戦に行かざる得ない&休みがないみたいな
素晴らしい状況でガクッと来てました(笑)
ブログのネタはあるのに一発も撃たないまま倒れていくのは
悲しいのですがしばらくは暖かく見守ってくださいね!
今月いっぱいは東部戦線&電撃戦で手を取られそうな
感じです。
もうすぐ夏だし、Tシャツでも欲しいのですが、
たまたまサイトを見ていたら何ともイカしたプリントなTシャツ
を発見しましたヽ(・∀・)ノ冒頭の写真にご注目!
電撃戦続きな私にはピッタリ(≡・x・≡)
ヴィットマン!カッコいい!すげーカッコいい!
これかスターウォーズのTシャツかなぁとフォースに満ち満ちている
日曜日の午後なのでした。
2013年04月16日
東部戦線、多分…異常ないけんねーヽ(・∀・)ノ
お疲れサマンサタバサヽ(・∀・)ノ
戦友の皆様、歯は磨きましたか?
Nsドイツ軍 サバイバルゲームチーム
黒騎士中隊 所属
通信補助員のウサギの黒紫貴です ̄(=∵=) ̄
今日、久し振りに夜間戦闘へに行くと
オーナーさまに『うさたん、うさたん』と呼ばれて

こんな髪留めを頂きましたよ(*´ー`*)
『うさたん、ドイツ人やけど大丈夫?ヽ(・∀・)ノ』と
聞かれたんだけどヽ(・∀・)ノ
『私、こんな時どうしていいかわからない…』というには
AlterHaseな私。
そこは、しっかり飲んできました(笑)
でも、とっさになんて返すのが一人前のKANSAI人なんだろ?
KANSAI人になりすまして10年な私のスキルでは
難しいです。
そうそう、夜間戦闘地域では隣り合わせな立呑屋のお兄さんや
喫茶店のマスターもサバゲやってるらしいです(笑)
超ローカルなくせに侮れませんなw
メインの東部戦線は昨年の皐月賞あたりの武豊風に言うと
『時期が悪かったね』という感じです(笑)

しばらくは、担当している顧客から
島の形が変わるまで爆撃されそうです。
(これは私の部署の集合写真)
ちょっと更新が滞るかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。
明日の皆様の戦況がよいものでありますように!
May the force be with U!
戦友の皆様、歯は磨きましたか?
Nsドイツ軍 サバイバルゲームチーム
黒騎士中隊 所属
通信補助員のウサギの黒紫貴です ̄(=∵=) ̄
今日、久し振りに夜間戦闘へに行くと
オーナーさまに『うさたん、うさたん』と呼ばれて
こんな髪留めを頂きましたよ(*´ー`*)
『うさたん、ドイツ人やけど大丈夫?ヽ(・∀・)ノ』と
聞かれたんだけどヽ(・∀・)ノ
『私、こんな時どうしていいかわからない…』というには
AlterHaseな私。
そこは、しっかり飲んできました(笑)
でも、とっさになんて返すのが一人前のKANSAI人なんだろ?
KANSAI人になりすまして10年な私のスキルでは
難しいです。
そうそう、夜間戦闘地域では隣り合わせな立呑屋のお兄さんや
喫茶店のマスターもサバゲやってるらしいです(笑)
超ローカルなくせに侮れませんなw
メインの東部戦線は昨年の皐月賞あたりの武豊風に言うと
『時期が悪かったね』という感じです(笑)
しばらくは、担当している顧客から
島の形が変わるまで爆撃されそうです。
(これは私の部署の集合写真)
ちょっと更新が滞るかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。
明日の皆様の戦況がよいものでありますように!
May the force be with U!
2013年04月02日
四月一日と書いてワタヌキと読むヽ(・∀・)ノエイプリルフール
アロー!
戦友諸君!ヽ(・∀・)ノ
Nsドイツ軍サバイバルゲームチーム
黒騎士中隊 所属
ウサギの黒紫貴ですヽ(・∀・)ノ
新年度いかがお過ごしでしょうか?
写真は今の私ですw
爆撃に耐えて丸くなってます。。

私の投入された東部戦線では、
将校は全員野戦装備に切り換えて総力戦に(笑)
よくある話ですな。
当然、補助員な私もmp40を持って出撃なわけでして。
そんな中、四月一日ということもあり、
調子こいて将校な上司に(写真はイメージですw)

『全てが終わったらあたしにショットガン買って欲しいんすけど(*´ー`*)』
と言ってみたら
『判ったヽ(・∀・)ノ俺もショットガンの銘柄の勉強しとく!』
とマジな感じになって焦りましたw

うーん、やっぱしここは次世代な何かにすれば
よかったかしら?
とか色々考えてみたけど、
エイプリルフールに乗ってくれた上司に感謝な東部戦線の日常なのでした。
今日はこの辺で、アデュー!ヽ(・∀・)ノ
戦友の皆様の
明日の戦況がよいものになりますように応援してます!
戦友諸君!ヽ(・∀・)ノ
Nsドイツ軍サバイバルゲームチーム
黒騎士中隊 所属
ウサギの黒紫貴ですヽ(・∀・)ノ
新年度いかがお過ごしでしょうか?
写真は今の私ですw
爆撃に耐えて丸くなってます。。

私の投入された東部戦線では、
将校は全員野戦装備に切り換えて総力戦に(笑)
よくある話ですな。
当然、補助員な私もmp40を持って出撃なわけでして。
そんな中、四月一日ということもあり、
調子こいて将校な上司に(写真はイメージですw)

『全てが終わったらあたしにショットガン買って欲しいんすけど(*´ー`*)』
と言ってみたら
『判ったヽ(・∀・)ノ俺もショットガンの銘柄の勉強しとく!』
とマジな感じになって焦りましたw

うーん、やっぱしここは次世代な何かにすれば
よかったかしら?
とか色々考えてみたけど、
エイプリルフールに乗ってくれた上司に感謝な東部戦線の日常なのでした。
今日はこの辺で、アデュー!ヽ(・∀・)ノ
戦友の皆様の
明日の戦況がよいものになりますように応援してます!
2013年03月27日
実生活で生き残る力をつけるのがサバゲ【思い出話】
アロー!
戦友諸君!♪ヽ(´▽`)/
Nsドイツ軍サバイバルゲームチーム 黒騎士中隊
所属の通信補助員 ウサギの黒紫貴です ̄(=∵=) ̄
今日は黒騎士中隊の戦闘日誌を主に書かせて頂いております、
私、黒紫貴 ̄(=∵=) ̄と黒騎士中隊、
私とサバゲな話でもヽ(・∀・)ノ
しばし、お付き合いくださいまし(*´ー`*)
中隊長と ̄(=∵=) ̄な絵。

私がエアガンとかそういったもので遊ぶようになったのが、
高校卒業まで本気で『FBI』に入れる!と思い、
『将来の夢はFBI特別捜査官』とガチで寄せ書きに書いたぐらいに
中学生から海外ドラマ『X-files』の『FBI』に憧れて、
田舎の畑で弟とサバゲっぽいことをしとりましたです。
あ、一応弟も今サバゲしてますよヽ(・∀・)ノ
しかもSWATの格好でw
ちなみに『COD』とかをやってるらしいので見かけたら
遊んであげてくださいねー(*´ー`*)
そっから社会人になり、
そういったことは嫌いではないけれども
車のカスタムに走り、
ミニカー収集に熱中したりで
ご無沙汰になりーヽ(・∀・)ノ
おまけに体調を壊して社会人生活にも支障が出るぐらいの
後遺症が残ってしまったりとかで
完全に社会人生活もオワタヽ(・∀・)ノと
思って『全米警察24時』の道を歩いていて
いきなし職質される元気のいい人みたいにふて腐れてたのでした。
そして数年前、
某SNSのあるコミュのオフ会で中隊長と知り合ったのですが、
サバゲに誘われたのは半年後だったよーな。
んで誘われた理由を聞いて思わず携帯を壁に投げつけたのを
覚えてます(笑)
結構何回もサバゲに誘われたし、
とりあえずそろそろ行っとくかなぁーで出かけたら
めっちゃ楽しかったのです!♪ヽ(´▽`)/
なんつーか楽しかったのです!
しかも、アウトドアで感覚が研ぎ澄まされたのか
サバゲの回数をこなすたびに
日常生活もだいぶ普通にこなせるようになってきたので
ある意味、サバゲ=セラピーとかリハビリに近い感じに。
そしてある日、『スカートでサバゲしたいったいねー⊂(^(工)^)⊃』と
いう話をしたら『Nsドイツ軍の補助員の制服は?』みたいな
話になり…今に至ります。
なんせ、サバゲは正直お金がかかる!
でも制服は欲しい!銃も欲しい!で体調を崩して以来、
完全に社会人生活を諦めてたのですが、
死ぬ気で色んなバイトをしてお金を貯めてるうちに
すっかり社会人復帰したというオチもあり、
サバゲって遊びなんだけど、
意外と職場とか仕事に役にたったりとかで
こりゃあある意味異業種交流会とかセミナーに近いなーヽ(・∀・)ノ
と思ってたり。
連携とか状況確認とか…職場内や学校、何かの集まりに覚えていて
損はないと思いますだ(~▽~@)♪♪♪
遊びだから楽しいことだけできたらいいねんけど
サバゲってそうもいかないことあるんですよねー
でも、せっかく知り合えた人たち&今日という一日を
大切に楽しく過ごせるようにセッティングする、
出来るようにしたいなーと。
そしてみんなの居場所も作りたいなと。
まだまだ知識は足りないし、スキルもないし、
スペックは低いけど、
みんなで楽しく遊んで、学んで、
実生活にも活かせたらいいなーと思いますヽ(・∀・)ノ
題名は中隊長からの名言ヽ(・∀・)ノを借りました(笑)
生き残る力をつける為に、明日もパンツァーフォー!してきます!
読み返すと長いですね ̄(=∵=) ̄お付き合いありがとうございました。
戦友諸君!♪ヽ(´▽`)/
Nsドイツ軍サバイバルゲームチーム 黒騎士中隊
所属の通信補助員 ウサギの黒紫貴です ̄(=∵=) ̄
今日は黒騎士中隊の戦闘日誌を主に書かせて頂いております、
私、黒紫貴 ̄(=∵=) ̄と黒騎士中隊、
私とサバゲな話でもヽ(・∀・)ノ
しばし、お付き合いくださいまし(*´ー`*)
中隊長と ̄(=∵=) ̄な絵。

私がエアガンとかそういったもので遊ぶようになったのが、
高校卒業まで本気で『FBI』に入れる!と思い、
『将来の夢はFBI特別捜査官』とガチで寄せ書きに書いたぐらいに
中学生から海外ドラマ『X-files』の『FBI』に憧れて、
田舎の畑で弟とサバゲっぽいことをしとりましたです。
あ、一応弟も今サバゲしてますよヽ(・∀・)ノ
しかもSWATの格好でw
ちなみに『COD』とかをやってるらしいので見かけたら
遊んであげてくださいねー(*´ー`*)
そっから社会人になり、
そういったことは嫌いではないけれども
車のカスタムに走り、
ミニカー収集に熱中したりで
ご無沙汰になりーヽ(・∀・)ノ
おまけに体調を壊して社会人生活にも支障が出るぐらいの
後遺症が残ってしまったりとかで
完全に社会人生活もオワタヽ(・∀・)ノと
思って『全米警察24時』の道を歩いていて
いきなし職質される元気のいい人みたいにふて腐れてたのでした。
そして数年前、
某SNSのあるコミュのオフ会で中隊長と知り合ったのですが、
サバゲに誘われたのは半年後だったよーな。
んで誘われた理由を聞いて思わず携帯を壁に投げつけたのを
覚えてます(笑)
結構何回もサバゲに誘われたし、
とりあえずそろそろ行っとくかなぁーで出かけたら
めっちゃ楽しかったのです!♪ヽ(´▽`)/
なんつーか楽しかったのです!
しかも、アウトドアで感覚が研ぎ澄まされたのか
サバゲの回数をこなすたびに
日常生活もだいぶ普通にこなせるようになってきたので
ある意味、サバゲ=セラピーとかリハビリに近い感じに。
そしてある日、『スカートでサバゲしたいったいねー⊂(^(工)^)⊃』と
いう話をしたら『Nsドイツ軍の補助員の制服は?』みたいな
話になり…今に至ります。
なんせ、サバゲは正直お金がかかる!
でも制服は欲しい!銃も欲しい!で体調を崩して以来、
完全に社会人生活を諦めてたのですが、
死ぬ気で色んなバイトをしてお金を貯めてるうちに
すっかり社会人復帰したというオチもあり、
サバゲって遊びなんだけど、
意外と職場とか仕事に役にたったりとかで
こりゃあある意味異業種交流会とかセミナーに近いなーヽ(・∀・)ノ
と思ってたり。
連携とか状況確認とか…職場内や学校、何かの集まりに覚えていて
損はないと思いますだ(~▽~@)♪♪♪
遊びだから楽しいことだけできたらいいねんけど
サバゲってそうもいかないことあるんですよねー
でも、せっかく知り合えた人たち&今日という一日を
大切に楽しく過ごせるようにセッティングする、
出来るようにしたいなーと。
そしてみんなの居場所も作りたいなと。
まだまだ知識は足りないし、スキルもないし、
スペックは低いけど、
みんなで楽しく遊んで、学んで、
実生活にも活かせたらいいなーと思いますヽ(・∀・)ノ
題名は中隊長からの名言ヽ(・∀・)ノを借りました(笑)
生き残る力をつける為に、明日もパンツァーフォー!してきます!
読み返すと長いですね ̄(=∵=) ̄お付き合いありがとうございました。
2013年03月20日
中隊長の名刺を作ってみました♪ヽ(´▽`)/
お疲れ様ですヽ(・∀・)ノ
Nsドイツ軍 サバイバルゲームチーム
黒騎士中隊 所属のカミナリ嬢 ウサギの黒紫貴です♪ヽ(´▽`)/
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐサバイバルゲームに適した感じの気候ですね!
個人的には競馬も楽しみです。
春のGIシーズンですね♪ヽ(´▽`)/
今度の日曜日は高松宮記念&サバゲやけんねー(*´ー`*)
プライベートが今、めちゃくちゃ忙しくてご無沙汰で申し訳ありません。
そうそう、とうとう中隊長の名刺を作ってみました♪ヽ(´▽`)/
どげなもんでしょ?
実を言うとWordでペロリと作ったやつもあるんですが、
せっかくだしー作ってみようぜ!…で発注してみました。
実物が来るのが楽しみ♪ヽ(´▽`)/
Nsドイツ軍 サバイバルゲームチーム
黒騎士中隊 所属のカミナリ嬢 ウサギの黒紫貴です♪ヽ(´▽`)/
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐサバイバルゲームに適した感じの気候ですね!
個人的には競馬も楽しみです。
春のGIシーズンですね♪ヽ(´▽`)/
今度の日曜日は高松宮記念&サバゲやけんねー(*´ー`*)
プライベートが今、めちゃくちゃ忙しくてご無沙汰で申し訳ありません。
そうそう、とうとう中隊長の名刺を作ってみました♪ヽ(´▽`)/

どげなもんでしょ?
実を言うとWordでペロリと作ったやつもあるんですが、
せっかくだしー作ってみようぜ!…で発注してみました。
実物が来るのが楽しみ♪ヽ(´▽`)/
2013年03月09日
ベルリン午前七時☆Don't be late
こんにちわ。
Nsドイツ軍サバイバルゲームチーム
黒騎士中隊の通信補助員のウサギの黒騎士です♪ヽ(´▽`)/
明日、久し振りにベルリンから召集命令が来たので
行くとです ̄(=∵=) ̄
サバゲに行くとですヽ(・∀・)ノ

補助員変身セットも準備するけんねー⊂(^(工)^)⊃
所々、撃たれたり転がったりしたので
ボロボロですヽ(・∀・)ノ

通信兵のエンブレムのカミナリも光りよらすけんねー♪ヽ(´▽`)/
ゴロゴロたい(`Δ´)
オソロシアたい!
エブリディ!カチューシャたい!

ピアスはシックなパールが補助員さんっぽいかしらと。
あ、横のウサギ ̄(=∵=) ̄は勿論、ネタったい(笑)
そうそう、やったらめったら私が『ウサギ』アピールしているかと
言うとドイツ語で『alter Hase』→『野うさぎ』転じて古参兵
・ベテランという意味のが気に入ってみたいな。
サバゲ自体はそんなに上手くない私なので、
古参兵とかはおこがましいですが、
黒騎士中隊ではアダルトな部類に入るので。。。
あと、小林源文先生の『ウサギの黒騎士』が大好きだからです(笑)
ということでヽ(・∀・)ノ
皆様、よい週末を!!
Nsドイツ軍サバイバルゲームチーム
黒騎士中隊の通信補助員のウサギの黒騎士です♪ヽ(´▽`)/
明日、久し振りにベルリンから召集命令が来たので
行くとです ̄(=∵=) ̄
サバゲに行くとですヽ(・∀・)ノ

補助員変身セットも準備するけんねー⊂(^(工)^)⊃
所々、撃たれたり転がったりしたので
ボロボロですヽ(・∀・)ノ

通信兵のエンブレムのカミナリも光りよらすけんねー♪ヽ(´▽`)/
ゴロゴロたい(`Δ´)
オソロシアたい!
エブリディ!カチューシャたい!

ピアスはシックなパールが補助員さんっぽいかしらと。
あ、横のウサギ ̄(=∵=) ̄は勿論、ネタったい(笑)
そうそう、やったらめったら私が『ウサギ』アピールしているかと
言うとドイツ語で『alter Hase』→『野うさぎ』転じて古参兵
・ベテランという意味のが気に入ってみたいな。
サバゲ自体はそんなに上手くない私なので、
古参兵とかはおこがましいですが、
黒騎士中隊ではアダルトな部類に入るので。。。
あと、小林源文先生の『ウサギの黒騎士』が大好きだからです(笑)
ということでヽ(・∀・)ノ
皆様、よい週末を!!

2013年03月08日
急に思い出しました… ̄(=∵=) ̄
こんばんわヽ(・∀・)ノ
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム、
黒騎士中隊、通信補助員のウサギの黒紫貴です(*´ー`*)
週末にサバゲがあるったいねー⊂(^(工)^)⊃
先だって入手したMP40を使うけんねーヽ(・∀・)ノ

そして今なぜか『あれ、ウサたんのマガジン… ̄(=∵=) ̄』とてげな(超・とっても)気になるわけです。。

あ、パリ土産のバッグに入ってたけん⊂(^(工)^)⊃
Jawohl!ったいねー⊂(^(工)^)⊃
(個人的には補助員さんのショルダーバッグはもっとクラシカルなデザインがよいかと)
今日は熊本弁でごめんなさいヽ(・∀・)ノ

NSドイツ軍サバイバルゲームチーム、
黒騎士中隊、通信補助員のウサギの黒紫貴です(*´ー`*)
週末にサバゲがあるったいねー⊂(^(工)^)⊃
先だって入手したMP40を使うけんねーヽ(・∀・)ノ

そして今なぜか『あれ、ウサたんのマガジン… ̄(=∵=) ̄』とてげな(超・とっても)気になるわけです。。

あ、パリ土産のバッグに入ってたけん⊂(^(工)^)⊃
Jawohl!ったいねー⊂(^(工)^)⊃
(個人的には補助員さんのショルダーバッグはもっとクラシカルなデザインがよいかと)
今日は熊本弁でごめんなさいヽ(・∀・)ノ

2013年03月06日
とあるカミナリ嬢の収集物。
こんばんわ。
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
黒騎士中隊、通信補助員(
カミナリ嬢
)のウサギの黒紫貴です
なぜ、カミナリ嬢かといいますと
ドイツ国防軍に女性は入隊できず、開戦当初女性は軍務にノータッチだった。しかし大戦中期以降には後方勤務の男性を出来る限り前線に送るため陸軍・海軍・空軍・SS・警察いずれでも女性補助隊 (de:Helferinnen) が導入された。
通信女性補助員の場合は黒ネクタイや左上腕部に通信隊を示すブリッツ(雷光)章を入れた。このブリッツ章のために彼女らは「ブリッツメートヒェン(de:Blitzmädchen, カミナリ嬢)」と呼ばれていたという(ウィキペディアより抜粋)
というわけなのです。
実は私、昔のドイツの写真を集めてまして、
今回は趣向を変えて、私のつたないコレクションを。
ロケ地フランス?そうであって欲しい一枚
親戚一同集まりましたみたいな感じかな?
馬車にライドオンしてるのが気に入ってます
裏をめくると達筆なドイツ語が・・・
写真だけでなく裏面の文章も楽しめます。
おまけ。
馬車→馬つながりで。
実はドイツ風なサラブレッドの名前の馬券も集めてますw
パンツァーリート号(もう引退しちゃいましたが
)
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
黒騎士中隊、通信補助員(



なぜ、カミナリ嬢かといいますと
ドイツ国防軍に女性は入隊できず、開戦当初女性は軍務にノータッチだった。しかし大戦中期以降には後方勤務の男性を出来る限り前線に送るため陸軍・海軍・空軍・SS・警察いずれでも女性補助隊 (de:Helferinnen) が導入された。
通信女性補助員の場合は黒ネクタイや左上腕部に通信隊を示すブリッツ(雷光)章を入れた。このブリッツ章のために彼女らは「ブリッツメートヒェン(de:Blitzmädchen, カミナリ嬢)」と呼ばれていたという(ウィキペディアより抜粋)
というわけなのです。
実は私、昔のドイツの写真を集めてまして、
今回は趣向を変えて、私のつたないコレクションを。
ロケ地フランス?そうであって欲しい一枚

親戚一同集まりましたみたいな感じかな?
馬車にライドオンしてるのが気に入ってます

裏をめくると達筆なドイツ語が・・・
写真だけでなく裏面の文章も楽しめます。
おまけ。
馬車→馬つながりで。
実はドイツ風なサラブレッドの名前の馬券も集めてますw
パンツァーリート号(もう引退しちゃいましたが
