2023年05月20日
二次さば参戦致しました!
ご無沙汰してます。
黒騎士中隊のウサギの黒紫貴です!

5月某日に関西サバイバルゲームフィールド
Battleland-1さんで第二次世界大戦イベント『二次さば』に参戦致しました!


詳細はこちら!
https://bl.ord.cc/index.php/page-347/

一緒に参加して頂いた方、運営様ありがとうございます!

そして少し先になりますが10月のヒスサバ19にも参戦致します!!
取り急ぎご報告まで!!
黒騎士中隊のウサギの黒紫貴です!

5月某日に関西サバイバルゲームフィールド
Battleland-1さんで第二次世界大戦イベント『二次さば』に参戦致しました!


詳細はこちら!
https://bl.ord.cc/index.php/page-347/

一緒に参加して頂いた方、運営様ありがとうございます!

そして少し先になりますが10月のヒスサバ19にも参戦致します!!
取り急ぎご報告まで!!
2021年11月20日
FUBAR2021に参戦して参りました!
戦友の皆様ご無沙汰してます!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴です。
またまた久しぶりの更新です。
中隊としては結構動きはあったんですが更新が出来なかった理由としては『私個人が出血多量の損傷を負ってしまい臓器摘出か輸血かというレベルの話』になってしまったことですかね。
時期はちょうどコロナ禍真っ只中でしたから医療の事などを考えると流石に死を覚悟しました(念の為事前に遺言はしておりましたが)が何とか生き延びることができました。
そしてこの件を中隊長にご報告したところ『まだやることがあるから生き延びたのかもな』と言うことなのでまだ今世で頑張ります!
…前置きが長くなりましたが当黒騎士中隊でFUBAR2021へ参加して参りました!!
(コメントは私個人の感想で中隊長と中隊の意図するものではありません)

集合写真。こんな感じ久しぶり。

緊迫感パねえ。

なんかこんなプラモありますよね。

パイセン!お久しぶりです!
関係者と参加者の皆さま、ご縁頂けた感謝と御礼を申し上げます!
久しぶりの公式な活動でなんか胸熱です。
※FUBAR2021に関して体験記書かれている方多いみたいですのでそちらも是非。皆さま熱く書かれているので読み応えあります!
個別に取り上げたいところなんですが選べませんでした。
今後も社会的情勢を鑑みながら活動していきたいと思います。再会の時までのご健勝を心よりお祈りしております!Auf Wiedersehen!
文章/ウサギの黒騎士(戦艦導入しました)
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴です。
またまた久しぶりの更新です。
中隊としては結構動きはあったんですが更新が出来なかった理由としては『私個人が出血多量の損傷を負ってしまい臓器摘出か輸血かというレベルの話』になってしまったことですかね。
時期はちょうどコロナ禍真っ只中でしたから医療の事などを考えると流石に死を覚悟しました(念の為事前に遺言はしておりましたが)が何とか生き延びることができました。
そしてこの件を中隊長にご報告したところ『まだやることがあるから生き延びたのかもな』と言うことなのでまだ今世で頑張ります!
…前置きが長くなりましたが当黒騎士中隊でFUBAR2021へ参加して参りました!!
(コメントは私個人の感想で中隊長と中隊の意図するものではありません)

集合写真。こんな感じ久しぶり。

緊迫感パねえ。

なんかこんなプラモありますよね。

パイセン!お久しぶりです!
関係者と参加者の皆さま、ご縁頂けた感謝と御礼を申し上げます!
久しぶりの公式な活動でなんか胸熱です。
※FUBAR2021に関して体験記書かれている方多いみたいですのでそちらも是非。皆さま熱く書かれているので読み応えあります!
個別に取り上げたいところなんですが選べませんでした。
今後も社会的情勢を鑑みながら活動していきたいと思います。再会の時までのご健勝を心よりお祈りしております!Auf Wiedersehen!
文章/ウサギの黒騎士(戦艦導入しました)
2020年07月20日
黒騎士中隊再始動!
戦友の皆様ご無沙汰してます!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴です。
当黒騎士中隊も7月1日から活動再開致しました。
(感染症予防の為、糧食の配布などを中止しております)
7月某日、フロントライン能勢さんにて
(いつもお世話になっております)
前日演習・キャンプ、翌日リアカン戦


ここをキャンプ地とする!


内容は基本教練、手榴弾投げ、ラバーナイフを使用した遊戯、シュカート…ってなんだ?兄ちゃん?と思ったのでドリフ大爆笑のノリで中隊長に聞いてみましたところ『そりゃおめートランプの2から6を抜いた32枚のトランプを使ったゲームだよ~』とのこと。
(Wikipediaにはスカートとあり、占いでお馴染みのタロットカードにも縁があるようで…)
頭いいな!兄ちゃん!と言ったところ、東海分隊のキーゼルさんに教えて頂いたとのことです。
(お会いしたことがないのでさんをつけてデコスケ野郎を回避します)
東海分隊の皆さん、遠路はるばるありがとうございます(・ x ・)

他にも沢山写真があるのですが検閲を通ったものだけをお出ししています。
個人的には感染予防の為に糧食の配布がないのが悲しい限りですが10年振りにリアカン戦でサバゲを楽しんだ方もいるのでよかったなぁと思います。
フィールドはオープンエアな環境ですが、昨今の状況を考えるとなかなかイベントやレジャーに踏み出せないところもありますよね。
皆さまには少しでも出来る範囲でよい夏を過ごして頂きたいですし、何卒お身体ご自愛くださいませ。
※熊本県を中心とする大雨による被害(令和二年七月豪雨災害)を受けられた方に中隊一同心よりお見舞い申し上げます。
文章/ウサギの黒紫貴
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴です。
当黒騎士中隊も7月1日から活動再開致しました。
(感染症予防の為、糧食の配布などを中止しております)
7月某日、フロントライン能勢さんにて
(いつもお世話になっております)
前日演習・キャンプ、翌日リアカン戦


ここをキャンプ地とする!


内容は基本教練、手榴弾投げ、ラバーナイフを使用した遊戯、シュカート…ってなんだ?兄ちゃん?と思ったのでドリフ大爆笑のノリで中隊長に聞いてみましたところ『そりゃおめートランプの2から6を抜いた32枚のトランプを使ったゲームだよ~』とのこと。
(Wikipediaにはスカートとあり、占いでお馴染みのタロットカードにも縁があるようで…)
頭いいな!兄ちゃん!と言ったところ、東海分隊のキーゼルさんに教えて頂いたとのことです。
(お会いしたことがないのでさんをつけてデコスケ野郎を回避します)
東海分隊の皆さん、遠路はるばるありがとうございます(・ x ・)

他にも沢山写真があるのですが検閲を通ったものだけをお出ししています。
個人的には感染予防の為に糧食の配布がないのが悲しい限りですが10年振りにリアカン戦でサバゲを楽しんだ方もいるのでよかったなぁと思います。
フィールドはオープンエアな環境ですが、昨今の状況を考えるとなかなかイベントやレジャーに踏み出せないところもありますよね。
皆さまには少しでも出来る範囲でよい夏を過ごして頂きたいですし、何卒お身体ご自愛くださいませ。
※熊本県を中心とする大雨による被害(令和二年七月豪雨災害)を受けられた方に中隊一同心よりお見舞い申し上げます。
文章/ウサギの黒紫貴
2019年11月25日
FUBAR2019に参戦してきました!
戦友の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます。
FUBAR2019 マルチ峠の戦いに参戦してきました!


詳細やレギュレーションはこちら↓
https://tokaifrontline.web.fc2.com/index.html




今回は私が野戦病院行きになったので参加のご報告
のみあげさせて頂きます。
↓今回のサービスショット

腹が減った…(孤独のグルメ風に)

参加の皆様、運営の皆様。
本当にありがとうございました!
またご縁がありましたらぜひよろしくお願いします。
再会の時まで壮健なれ!
文章/ウサギの黒紫貴
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます。
FUBAR2019 マルチ峠の戦いに参戦してきました!


詳細やレギュレーションはこちら↓
https://tokaifrontline.web.fc2.com/index.html




今回は私が野戦病院行きになったので参加のご報告
のみあげさせて頂きます。
↓今回のサービスショット

腹が減った…(孤独のグルメ風に)

参加の皆様、運営の皆様。
本当にありがとうございました!
またご縁がありましたらぜひよろしくお願いします。
再会の時まで壮健なれ!
文章/ウサギの黒紫貴
2018年12月25日
オストフロントの御礼&今年の感謝
戦友の皆様、ご無沙汰しております!
きっと素敵なクリスマスをお過ごしのことと思います(ノ*°▽°)ノ
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\

12月22日・23日の両日、
WW2独ソ戦リエナクトメント「オストフロント1944 ~グナイゼナウラインの攻防」に参戦しました!
http://his-event-kansai.com/ost/
関係者の皆々様、ありがとうございます!
関西ヒストリカルイベント運営事務局の皆様、本当にありがとうございます。
(個人的な参加や事前告知など出来なくて申し訳ありません)
今回の経験もご縁もきっと財産になると思います。
素晴らしい機会を与えていただき、心から感謝致します。
今年も残すところあと一週間。
皆様の平成最後の年はどんな年になりましたか?
黒騎士中隊が出来たのは私が30歳になった年ですが、今はそろそろ40歳の声が聞こえてきました。
(えーっと、中隊長は確か…おっと、誰か来たようだ)
この数年、住む場所やライフスタイル、社会的な立場が変わってチームに関わる形や時間も変わって来ました。
多分チームのみんなもそうだし、この業界の皆さんそうでしょう。
進学や就職、結婚など…始めたころに比べたら遠くに来たように感じるのかもしれません。
それでも年号が変わっても自分を取り巻く環境が変わっても、変わらない場所が作れたらいいし、
一時的に離れても帰ってこれるところがあるのは素敵なことですよね。
好きなことや楽しいことは関わる形や時間を変えても続けられるといいな~と思っています。
来年もよろしくお願いします!

それでは皆様、また来年お会い出来ますように!再会の時まで壮健なれ( ̄▽ ̄)
Auf Wiedersehen!
追記→今後の個人的な目標(妄想)は、
ワイの子にワイが使っていた装備を譲渡して親子共演の金字塔『インディ・ジョーンズ最後の聖戦』的な新しいサーガを紡ぎたいので頑張ります。
(よくあるパターンですがラスボスは中隊長にお願いしようと思います)
きっと素敵なクリスマスをお過ごしのことと思います(ノ*°▽°)ノ
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\

12月22日・23日の両日、
WW2独ソ戦リエナクトメント「オストフロント1944 ~グナイゼナウラインの攻防」に参戦しました!
http://his-event-kansai.com/ost/
関係者の皆々様、ありがとうございます!
関西ヒストリカルイベント運営事務局の皆様、本当にありがとうございます。
(個人的な参加や事前告知など出来なくて申し訳ありません)
今回の経験もご縁もきっと財産になると思います。
素晴らしい機会を与えていただき、心から感謝致します。
今年も残すところあと一週間。
皆様の平成最後の年はどんな年になりましたか?
黒騎士中隊が出来たのは私が30歳になった年ですが、今はそろそろ40歳の声が聞こえてきました。
(えーっと、中隊長は確か…おっと、誰か来たようだ)
この数年、住む場所やライフスタイル、社会的な立場が変わってチームに関わる形や時間も変わって来ました。
多分チームのみんなもそうだし、この業界の皆さんそうでしょう。
進学や就職、結婚など…始めたころに比べたら遠くに来たように感じるのかもしれません。
それでも年号が変わっても自分を取り巻く環境が変わっても、変わらない場所が作れたらいいし、
一時的に離れても帰ってこれるところがあるのは素敵なことですよね。
好きなことや楽しいことは関わる形や時間を変えても続けられるといいな~と思っています。
来年もよろしくお願いします!

それでは皆様、また来年お会い出来ますように!再会の時まで壮健なれ( ̄▽ ̄)
Auf Wiedersehen!
追記→今後の個人的な目標(妄想)は、
ワイの子にワイが使っていた装備を譲渡して親子共演の金字塔『インディ・ジョーンズ最後の聖戦』的な新しいサーガを紡ぎたいので頑張ります。
(よくあるパターンですがラスボスは中隊長にお願いしようと思います)
2018年11月14日
塹壕ゆるミリキャンの巻
戦友の皆様、ご無沙汰しておりますヽ(・∀・)ノ
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
こちら九州北部は寒いような暖かいような微妙な天気なのでイケてないキャッツ・アイ(ⓒ北条司)みたいな格好で仕事してます(当たり前ですが在宅です)
…半袖だとアレな人だし、長袖だと暑いし…何を着ていいかもうわからないので全身アンダー⚫ーマー&重力に負けているアラフォーなのでお歳暮のハムのような仕様になってます(これもだいぶアレですけど…)
それから恒例の言い訳タイムですが…もうマジガチで更新頑張ろう!と思った矢先、白菜とともに指を刻んでしまい二日間血が止まらずに作業中断。
英霊になりそうな私を見かねたハンス軍曹に寄稿して頂きました!のではりきって参りたいと思います。←急に身体が軽くなりましたw
ほわんほわんほわん~
くろし~き~/(・x・)\ . 。 o O
↑回想中の効果音です。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..

11月某日、塹壕ゆるミリキャン(略して壕キャン)してきました。
内容は、
ひたすら穴を掘って、
穴で寝て、翌日また穴を掘る。

作戦は
・MG壕の構築
・火網に沿った障害(有刺鉄線(ビニール紐))の設置
・生活壕の構築
新入隊員やキャンプ経験の浅い隊員もいたので今回は厳しい規定は設けず、楽しくゆるキャンすることを目的としました。

時間がなく生活する壕が小さくなってしまったこともあり、寝返りがうてなかったり、土が顔に落ちてくる状況を大変満喫できました。

コートやポンチョで身体は防寒できても、足先の保温対策には限界があることを身に染みて体験できました。

休憩時間は多めに取ることとして、普段使わない筋肉を労りました。
朝食、コーヒー休憩、昼食はしっかり時間を取り休息しますが、2日目に入ると自然と辛さが表情から滲み出ます。

実際には何週間や何ヵ月と続くのですから、本当に過酷な仕事だと思います。

↑荒ぶる兵士の図
「食事だけが楽しみだった」という参加者の感想を聞けました。そんな環境下で支給される温食のありがたみが身に染みたようです(良い風に解釈し過ぎ)。
作った甲斐があります♪笑


休息時間ではレコードを聴いたり、楽器を演奏するなどして過ごしました。

規定の深さまではまだまだ到達できませんでしたが、概成できたかと思います。


穴はフィールドオーナーの好意でそのまま保存いただけたので、次回も継続して構築することができます。本当に喜ばしいことです。

実際に自分達の手で掘って、そこで生活してみると、予想以上に愛着が沸くことと、小さな土の穴なのにまるで我が家のような安心感を得ることができたのは、良い体験でした。

早くも次回が楽しみな黒騎士のレクリエーションイベントとなりました。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
ハンス軍曹、ありがとうございました。
おかげさまで安心してFG⚫のイベントに全力投球出来そうです(`・ω・´)キリッ
それからフィールドオーナー様、ありがとうございました。本当に感謝しております。
今月は早くももう一つのイベントの報告もありますのでタイムラグが出ないように更新して行きたいと思います。
それでは今日はこのへんで!
またお逢い出来る日を楽しみにしています。
Auf Wiedersehen/(・x・)\
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
こちら九州北部は寒いような暖かいような微妙な天気なのでイケてないキャッツ・アイ(ⓒ北条司)みたいな格好で仕事してます(当たり前ですが在宅です)
…半袖だとアレな人だし、長袖だと暑いし…何を着ていいかもうわからないので全身アンダー⚫ーマー&重力に負けているアラフォーなのでお歳暮のハムのような仕様になってます(これもだいぶアレですけど…)
それから恒例の言い訳タイムですが…もうマジガチで更新頑張ろう!と思った矢先、白菜とともに指を刻んでしまい二日間血が止まらずに作業中断。
英霊になりそうな私を見かねたハンス軍曹に寄稿して頂きました!のではりきって参りたいと思います。←急に身体が軽くなりましたw
ほわんほわんほわん~
くろし~き~/(・x・)\ . 。 o O
↑回想中の効果音です。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..

11月某日、塹壕ゆるミリキャン(略して壕キャン)してきました。
内容は、
ひたすら穴を掘って、
穴で寝て、翌日また穴を掘る。

作戦は
・MG壕の構築
・火網に沿った障害(有刺鉄線(ビニール紐))の設置
・生活壕の構築
新入隊員やキャンプ経験の浅い隊員もいたので今回は厳しい規定は設けず、楽しくゆるキャンすることを目的としました。

時間がなく生活する壕が小さくなってしまったこともあり、寝返りがうてなかったり、土が顔に落ちてくる状況を大変満喫できました。

コートやポンチョで身体は防寒できても、足先の保温対策には限界があることを身に染みて体験できました。

休憩時間は多めに取ることとして、普段使わない筋肉を労りました。
朝食、コーヒー休憩、昼食はしっかり時間を取り休息しますが、2日目に入ると自然と辛さが表情から滲み出ます。

実際には何週間や何ヵ月と続くのですから、本当に過酷な仕事だと思います。

↑荒ぶる兵士の図
「食事だけが楽しみだった」という参加者の感想を聞けました。そんな環境下で支給される温食のありがたみが身に染みたようです(良い風に解釈し過ぎ)。
作った甲斐があります♪笑


休息時間ではレコードを聴いたり、楽器を演奏するなどして過ごしました。

規定の深さまではまだまだ到達できませんでしたが、概成できたかと思います。


穴はフィールドオーナーの好意でそのまま保存いただけたので、次回も継続して構築することができます。本当に喜ばしいことです。

実際に自分達の手で掘って、そこで生活してみると、予想以上に愛着が沸くことと、小さな土の穴なのにまるで我が家のような安心感を得ることができたのは、良い体験でした。

早くも次回が楽しみな黒騎士のレクリエーションイベントとなりました。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
ハンス軍曹、ありがとうございました。
おかげさまで安心してFG⚫のイベントに全力投球出来そうです(`・ω・´)キリッ
それからフィールドオーナー様、ありがとうございました。本当に感謝しております。
今月は早くももう一つのイベントの報告もありますのでタイムラグが出ないように更新して行きたいと思います。
それでは今日はこのへんで!
またお逢い出来る日を楽しみにしています。
Auf Wiedersehen/(・x・)\
2018年06月03日
ショットショージャパン2018春に参戦致しました!
戦友の皆様、ご無沙汰しております!
お元気してらっしゃいますか?
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます( ・×・)
(ここからは毎回恒例の言い訳タイムですが、
現状はソシャゲのログインすら厳しいぐらいリアルガチで忙しいですw)
6月2日(土)、6月3日(日)の両日、大阪心斎橋での『ショットショージャパン2018』(春のショットショー)に今回も小林源文先生のブースにて参戦致しました。
本当に沢山のお客様にお立ち寄り頂きました。

ショットショージャパン2018 大阪心斎橋
http://www.dsiclub.com/page/event/ssj.html
運営の皆様、小林源文先生と奥様、
お立ち寄り頂いた戦友の皆様、本当にありがとうございました!

毎回沢山の方々とご縁が頂けて本当にありがたいです(*´ω`*)心より皆様の幸運と健康をお祈りしております(*`・ω・)ゞ
それではまたお会い出来る日を楽しみにしています。Auf Wiedersehen!
お元気してらっしゃいますか?
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます( ・×・)
(ここからは毎回恒例の言い訳タイムですが、
現状はソシャゲのログインすら厳しいぐらいリアルガチで忙しいですw)
6月2日(土)、6月3日(日)の両日、大阪心斎橋での『ショットショージャパン2018』(春のショットショー)に今回も小林源文先生のブースにて参戦致しました。
本当に沢山のお客様にお立ち寄り頂きました。

ショットショージャパン2018 大阪心斎橋
http://www.dsiclub.com/page/event/ssj.html
運営の皆様、小林源文先生と奥様、
お立ち寄り頂いた戦友の皆様、本当にありがとうございました!

毎回沢山の方々とご縁が頂けて本当にありがたいです(*´ω`*)心より皆様の幸運と健康をお祈りしております(*`・ω・)ゞ
それではまたお会い出来る日を楽しみにしています。Auf Wiedersehen!
2018年03月08日
ヒスサバウェストに参戦致しました!

戦友の皆様、ご無沙汰しております!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
ちなみに2018年初投稿です!←開き直って張り切って参りたいと思います(笑)
3月3日(土)、3月4日(日)の両日『第17回ヒスサバウエスト』に参戦致しました。
運営の皆様、戦友の皆様、本当にありがとうございました!
中隊長から話を聞く度、回を重ねるごとに勢い増してるなぁ~とびっくりしています。
http://his-event-kansai.com/his_surva/
追伸…戦車提供のイケメンの方、本当にありがとうございます!またいずれかの戦場でお会い致しましょう!

集合写真(フラグ)
アニメやゲームのopかedっぽいです。

もちろん野営です。

在りし日の兄弟(あ…察し)
先日中隊長と色々な話をしましたが、色々な趣味の中でもこういったジャンルは特に長く続けることや遊んだりすることが本当に難しいと思うんです。
だから集まれる時に思いっきり遊んで、交流を深めることはすごく大事だと思います(*´ω`*)
今、隣にいる仲間がいつまでも一緒に遊べるとは限らないんだなぁと。
なんにしても縁は大切にしないといけないですよね。
今日はこの辺で!
またお会い出来るのを楽しみにしています!
Auf Wiedersehen

↑お借りした戦車、すげーカッコイイ!
タグ :黒騎士中隊,ヒスサバ,サバゲ,
2017年12月05日
ショットショージャパン大阪、参戦御礼!
戦友の皆様、如何お過ごしでしょうか?
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴(★3)です/(・x・)\
12月2日(土)、12月3日(日)に開催されておりましたショットショージャパン 大阪にて出展されていた小林源文先生のブースを黒騎士中隊が支援させて頂きました!

http://www.dsiclub.com/page/event/ssj.html
小林源文先生、関係者の皆様、御来場の皆様ありがとうございますm(*_ _)m

ショットショーが終わるとクリスマス、お正月とあっという間ですもんね~
皆様の今年はどんな年でしたか?
個人的な中隊における活動目標は、
来年こそは『私、更新しないんで』を卒業して、もみ手のし過ぎで火が出るぐらい中隊長の意向を忖度しまくろうと思います(多分30回ぐらい書いてる気がしますが…)
何はともあれ来年もよい年になりそうです!
寒さとの戦いが本番になりそうですが、皆様暖かくしてお過ごしくださいね~
Auf Wiedersehen( *˙︶˙*)ノ"
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴(★3)です/(・x・)\
12月2日(土)、12月3日(日)に開催されておりましたショットショージャパン 大阪にて出展されていた小林源文先生のブースを黒騎士中隊が支援させて頂きました!

http://www.dsiclub.com/page/event/ssj.html
小林源文先生、関係者の皆様、御来場の皆様ありがとうございますm(*_ _)m

ショットショーが終わるとクリスマス、お正月とあっという間ですもんね~
皆様の今年はどんな年でしたか?
個人的な中隊における活動目標は、
来年こそは『私、更新しないんで』を卒業して、もみ手のし過ぎで火が出るぐらい中隊長の意向を忖度しまくろうと思います(多分30回ぐらい書いてる気がしますが…)
何はともあれ来年もよい年になりそうです!
寒さとの戦いが本番になりそうですが、皆様暖かくしてお過ごしくださいね~
Auf Wiedersehen( *˙︶˙*)ノ"
2017年12月03日
ショットショージャパン大阪に参戦中!
戦友の皆様、お元気ですか?
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴(無課金)です(*❛x❛*)
12月2日(土)、12月3日(日)に開催されておりますショットショージャパン 大阪に出展中の小林源文先生のブースを我々黒騎士中隊が微力ながら支援させて頂けることになりました。

御来場とご来店の皆様、関係者の皆様ありがとうございます<(_ _)>
本日もよろしくお願いします!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴(無課金)です(*❛x❛*)
12月2日(土)、12月3日(日)に開催されておりますショットショージャパン 大阪に出展中の小林源文先生のブースを我々黒騎士中隊が微力ながら支援させて頂けることになりました。

御来場とご来店の皆様、関係者の皆様ありがとうございます<(_ _)>
本日もよろしくお願いします!
2017年11月10日
御殿場SVGNET「COMBAT!12」に参戦致します。
戦友の皆様ご無沙汰しております!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴です。
御報告が遅くなりましたが、 御殿場SVGNET「COMBAT!12」に我々黒騎士中隊も参戦致します!
個人的にはレギュレーションを読むだけでもテンション上がります(笑)
ヒットコールや衛生兵のくだりがめっちゃ面白いです!
願わくばあと1回レギュレーション的にもビジュアル的にもダメ、絶対と言われるでしょうが衛生兵(ナース)で出撃したかったです。
余談ですが、
私がサバゲデビューしたのが29歳、
ナースや補助員でサバゲデビューしたのが30歳という賢者タイムだったのですが今思い返すと映像の世紀ならぬ映像の暴力だったと思います(´;ω;`)
当時遊んで下さった皆様、ホンマに申し訳なかったですm(_ _)m
ともあれ、楽しいイベントになるはず!
天候が心配されるようですがきっとよい週末になりそうです。
http://gotenbasvgnet.wixsite.com/gotenba-svg-net/combat
それではまた後日、御報告させて頂きます。
Auf Wiedersehen( ´ ▽ ` )ノ

息抜き恋ダンス風演習。
いつか踊ってくれないかなぁと期待してます(笑)
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴です。
御報告が遅くなりましたが、 御殿場SVGNET「COMBAT!12」に我々黒騎士中隊も参戦致します!
個人的にはレギュレーションを読むだけでもテンション上がります(笑)
ヒットコールや衛生兵のくだりがめっちゃ面白いです!
願わくばあと1回レギュレーション的にもビジュアル的にもダメ、絶対と言われるでしょうが衛生兵(ナース)で出撃したかったです。
余談ですが、
私がサバゲデビューしたのが29歳、
ナースや補助員でサバゲデビューしたのが30歳という賢者タイムだったのですが今思い返すと映像の世紀ならぬ映像の暴力だったと思います(´;ω;`)
当時遊んで下さった皆様、ホンマに申し訳なかったですm(_ _)m
ともあれ、楽しいイベントになるはず!
天候が心配されるようですがきっとよい週末になりそうです。
http://gotenbasvgnet.wixsite.com/gotenba-svg-net/combat
それではまた後日、御報告させて頂きます。
Auf Wiedersehen( ´ ▽ ` )ノ

息抜き恋ダンス風演習。
いつか踊ってくれないかなぁと期待してます(笑)
2017年05月25日
ショットショージャパン 2017 春に参戦します!
Wir haben uns lange nicht gesehen.
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属、ウサギの黒紫貴です/(・x・)\
非常に暑い日が続いてますがいかがお過ごしでしょうか?
『最近、ブログ書いてないね』『活動してないんちがう?』という声も聞こえてきていますが黒騎士中隊、ちゃんと活動しています!



ただ、私が記事を更新していないだけです( ー`дー´)キリッ
今回はショットショージャパンに一年ぶりに参戦される小林源文先生のブースに黒騎士中隊も参戦します!
見かけた方は声かけてくださいね!

ショットショージャパン 2017春
とき:2017年5月27日(土)・28日(日)
10:00〜17:00(両日共)
場所:大阪市中央区西心斎橋2-9-28 サンボール地下1階会場
個人的にはこの数日、
小林源文先生の『ハッピータイガー』のラストが無性に読みたくなったんで嫁入り道具を確認したら持ってきてなかった…(・x・)
てっきり持ってきてると思ってたんだけど(当方実家は鹿児島で現在は北九州方面在住です)
確かに関西~鹿児島間の引越しがあったり、実家のタイガーもとい猫達の襲撃を避けるために押し入れに保管しているはず。
ただ、猫というのは押し入れでまったりしたりうっとりする生き物なのでもしかすると…
オレ、今度実家に帰ったら押し入れを開けてみるんだ←フラグw
屋外で遊ぶのには楽しい時期ですが水分補給を忘れずに!
屋外はちょっと暑いよね…という紳士淑女の皆様はショットショーへ!
それではこのへんで!
Auf Wiedersehen!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属、ウサギの黒紫貴です/(・x・)\
非常に暑い日が続いてますがいかがお過ごしでしょうか?
『最近、ブログ書いてないね』『活動してないんちがう?』という声も聞こえてきていますが黒騎士中隊、ちゃんと活動しています!



ただ、私が記事を更新していないだけです( ー`дー´)キリッ
今回はショットショージャパンに一年ぶりに参戦される小林源文先生のブースに黒騎士中隊も参戦します!
見かけた方は声かけてくださいね!

ショットショージャパン 2017春
とき:2017年5月27日(土)・28日(日)
10:00〜17:00(両日共)
場所:大阪市中央区西心斎橋2-9-28 サンボール地下1階会場
個人的にはこの数日、
小林源文先生の『ハッピータイガー』のラストが無性に読みたくなったんで嫁入り道具を確認したら持ってきてなかった…(・x・)
てっきり持ってきてると思ってたんだけど(当方実家は鹿児島で現在は北九州方面在住です)
確かに関西~鹿児島間の引越しがあったり、実家のタイガーもとい猫達の襲撃を避けるために押し入れに保管しているはず。
ただ、猫というのは押し入れでまったりしたりうっとりする生き物なのでもしかすると…
オレ、今度実家に帰ったら押し入れを開けてみるんだ←フラグw
屋外で遊ぶのには楽しい時期ですが水分補給を忘れずに!
屋外はちょっと暑いよね…という紳士淑女の皆様はショットショーへ!
それではこのへんで!
Auf Wiedersehen!
2017年02月24日
フロントライン能勢参戦&ヒスサバウエスト参戦
戦友の皆様、ご無沙汰しております。
NSドイツ軍チーム『黒騎士中隊』よりウサギの黒紫貴です/(・x・)\
新年の挨拶を欠礼して申し訳ありません。
二月は逃(に)げる…と言いますが、ホンマ、日々逃げるように過ぎていきますね。
(まぁ単純に私が歳を取っただけというのもありますけどね( ̄▽ ̄)ニヤリッ)
早いものでブログ開設から〇年。これもご覧の皆様のご支援やご指導のおかげやと心から感謝しております(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
ブログは私の都合で不定期更新になってしまってますが、
中隊は毎月演習や遠征を行ってますのでご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください(*´ㅅ`)"
中隊の活動→
2月19日にフロントライン能勢に参戦して来ました!

http://www.eonet.ne.jp/~frontline/
来たる2017年3月19日に開催される『第16回ヒスサバウエスト』に黒騎士中隊も参戦致します!
http://www.his-event-kansai.com/his_surva/
こちら(九州北部)はだいぶ暖かくなって少しは桜も咲いたりしてます。
今の時期は春に向けての新しい生活や出会い、新しい何かへの準備期間や待ち時間だから早く過ぎるように感じるのかもですな
/(・x・)\
まだまだ寒い日もありますので、皆様もお身体ご自愛くださいね!
Auf Wiedersehen!

NSドイツ軍チーム『黒騎士中隊』よりウサギの黒紫貴です/(・x・)\
新年の挨拶を欠礼して申し訳ありません。
二月は逃(に)げる…と言いますが、ホンマ、日々逃げるように過ぎていきますね。
(まぁ単純に私が歳を取っただけというのもありますけどね( ̄▽ ̄)ニヤリッ)
早いものでブログ開設から〇年。これもご覧の皆様のご支援やご指導のおかげやと心から感謝しております(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
ブログは私の都合で不定期更新になってしまってますが、
中隊は毎月演習や遠征を行ってますのでご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください(*´ㅅ`)"
中隊の活動→
2月19日にフロントライン能勢に参戦して来ました!

http://www.eonet.ne.jp/~frontline/
来たる2017年3月19日に開催される『第16回ヒスサバウエスト』に黒騎士中隊も参戦致します!
http://www.his-event-kansai.com/his_surva/
こちら(九州北部)はだいぶ暖かくなって少しは桜も咲いたりしてます。
今の時期は春に向けての新しい生活や出会い、新しい何かへの準備期間や待ち時間だから早く過ぎるように感じるのかもですな
/(・x・)\
まだまだ寒い日もありますので、皆様もお身体ご自愛くださいね!
Auf Wiedersehen!

2016年11月23日
大抵の友達のパンツァー話=自分のパンツァー話なんだけど名古屋遠征の話。
ご無沙汰しております/(・x・)\
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます( •̀ᴗ•́ )
戦友の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
20日ぶりのブログ更新です(;;Φ Φ)
今年もあと1ヶ月ちょっとで終わってしまいますね。
皆さんやり残したことはないですか?
今からやりたいことはないですか?
個人的ですが、
今年は年初から10月中旬まで転戦の連続で怒涛のテンションだったので、
のんびりしよーヾ(〃^∇^)ノと企んでます。
…のんびりしよーと書きつつ( ´ д ` )y━~
懲りずに色々やらかしてますがよくある話ですな。
まぁ久しぶりに、社会でいうところの無所属フリーファイターという身分になったので次のジョブチェンジに向けて目下資格取得の勉強中でございます( ー`дー´)キリッ
さて中隊の活動実績です!

先の10月29日・30日の2日間、
「ビクトリーショー (V ショー) 」のスピンアウト企画、「名古屋 V-Twin Show」が 開催されました!
http://news.militaryblog.jp/web/V-twin-show-2016-report.html
今回も小林源文先生のブースにて活動して参りました!
いつもありがとうございます(*´ㅅ`)"
ちなみに小林源文先生は、
2016年12月04日(日) 大阪中央区の特設会場にて、ファンミーティングイベント 『Wargaming Gathering: December 2016』 にも参加されるようです!
http://worldoftanks.asia/ja/news/pc-browser/27/wgg-jp-dec-2016/
気になる戦友の皆様は是非ともパンツァーフォー!してみてはいかがでしょう(o´艸`)
冬は結構イベントありますもんね!
そしてイベントって結構掘り出し物ありますもんね~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
そういや、昔クリスマスらへんにMP44というアイテムを衝動買いして年末の帰省の旅費使い込んだから慌ててサンタガールのバイトしたという友達の話がありましたな~(・x・)
…いやだなぁ、知り合いの友達ですよ。
若かったなぁ。
今は着られへん。・゚・(ノД`)・゚・。

…それでは今日はこのへんで(笑)
暖かくお過ごしくださいね!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます( •̀ᴗ•́ )
戦友の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
20日ぶりのブログ更新です(;;Φ Φ)
今年もあと1ヶ月ちょっとで終わってしまいますね。
皆さんやり残したことはないですか?
今からやりたいことはないですか?
個人的ですが、
今年は年初から10月中旬まで転戦の連続で怒涛のテンションだったので、
のんびりしよーヾ(〃^∇^)ノと企んでます。
…のんびりしよーと書きつつ( ´ д ` )y━~
懲りずに色々やらかしてますがよくある話ですな。
まぁ久しぶりに、社会でいうところの無所属フリーファイターという身分になったので次のジョブチェンジに向けて目下資格取得の勉強中でございます( ー`дー´)キリッ
さて中隊の活動実績です!

先の10月29日・30日の2日間、
「ビクトリーショー (V ショー) 」のスピンアウト企画、「名古屋 V-Twin Show」が 開催されました!
http://news.militaryblog.jp/web/V-twin-show-2016-report.html
今回も小林源文先生のブースにて活動して参りました!
いつもありがとうございます(*´ㅅ`)"
ちなみに小林源文先生は、
2016年12月04日(日) 大阪中央区の特設会場にて、ファンミーティングイベント 『Wargaming Gathering: December 2016』 にも参加されるようです!
http://worldoftanks.asia/ja/news/pc-browser/27/wgg-jp-dec-2016/
気になる戦友の皆様は是非ともパンツァーフォー!してみてはいかがでしょう(o´艸`)
冬は結構イベントありますもんね!
そしてイベントって結構掘り出し物ありますもんね~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
そういや、昔クリスマスらへんにMP44というアイテムを衝動買いして年末の帰省の旅費使い込んだから慌ててサンタガールのバイトしたという友達の話がありましたな~(・x・)
…いやだなぁ、知り合いの友達ですよ。
若かったなぁ。
今は着られへん。・゚・(ノД`)・゚・。

…それでは今日はこのへんで(笑)
暖かくお過ごしくださいね!
2016年11月02日
第15回ヒスサバウェストへ参戦いたしました!
皆様、大変ご無沙汰しておりました!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
なかなか更新出来ず申し訳ありません(>_<)
皆様、お気遣いありがとうございます!
この半年間、ダメなウサギの社会復帰のつもり…で働いていた職場での階級が海外ドラマのサクセスストーリーの様にあれよあれよと上がってしまい、
家業を手伝いながら隙間でちょこちょこ頼まれる仕事も増えたなぁ~と思いきやあれよあれよ忙しくなり、
そのくせ何故かコラボでの仕事をしたりしていたら、
なんやわからんうちに今は南九州エリアから北九州エリアの某所へ転居して今夜のポテトサラダ(カボチャ入)を作ってます
(・Θ・)
…人生はロマンシング&フロンティアで溢れている。
つくづくそう思います。
ブログを書き始めたのは関西、
そして南九州へ、
流れて北九州に来ました。
次はどんなイベントが待っているのかなと思います。
でもどんなイベントがあっても私自身いつでもサバイバル精神を忘れないようにと今日もリロードするのです。
(と書きながら軍服&書籍関連まだ荷解きしてないですけどw)
さて前置きでリハビリしたところで、
今回の黒騎士中隊の活動は、
2016年10月23日「関西ヒストリカルイベント」様の主催で開催された「第15回ヒスサバウエスト」です!
http://www.his-event-kansai.com/index.html

私の不手際で当ブログで告知やご紹介出来ず申し訳ありません。
今後は時間の許す限りブログを更新して行きたいと思います。

心機一転、気持ちも新たにブログを通じてご縁を広げたいと改めて思います。

そしてこのポスターのこともちょっとまた書かせて頂きたいと思います。

*開催時に和歌山バトルランド-1のオーナーの大ドラ様にポスター貼って頂きました。
ご協力ありがとうございます!!感謝!
主催者の皆様、ご一緒させて頂いた皆様ありがとうございました!
またお会い出来る日を楽しみにしてます!
次の中隊日誌は中退しないように、早めにあげますね!ではまた!Auf Wiedersehen!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます/(・x・)\
なかなか更新出来ず申し訳ありません(>_<)
皆様、お気遣いありがとうございます!
この半年間、ダメなウサギの社会復帰のつもり…で働いていた職場での階級が海外ドラマのサクセスストーリーの様にあれよあれよと上がってしまい、
家業を手伝いながら隙間でちょこちょこ頼まれる仕事も増えたなぁ~と思いきやあれよあれよ忙しくなり、
そのくせ何故かコラボでの仕事をしたりしていたら、
なんやわからんうちに今は南九州エリアから北九州エリアの某所へ転居して今夜のポテトサラダ(カボチャ入)を作ってます
(・Θ・)
…人生はロマンシング&フロンティアで溢れている。
つくづくそう思います。
ブログを書き始めたのは関西、
そして南九州へ、
流れて北九州に来ました。
次はどんなイベントが待っているのかなと思います。
でもどんなイベントがあっても私自身いつでもサバイバル精神を忘れないようにと今日もリロードするのです。
(と書きながら軍服&書籍関連まだ荷解きしてないですけどw)
さて前置きでリハビリしたところで、
今回の黒騎士中隊の活動は、
2016年10月23日「関西ヒストリカルイベント」様の主催で開催された「第15回ヒスサバウエスト」です!
http://www.his-event-kansai.com/index.html

私の不手際で当ブログで告知やご紹介出来ず申し訳ありません。
今後は時間の許す限りブログを更新して行きたいと思います。

心機一転、気持ちも新たにブログを通じてご縁を広げたいと改めて思います。

そしてこのポスターのこともちょっとまた書かせて頂きたいと思います。

*開催時に和歌山バトルランド-1のオーナーの大ドラ様にポスター貼って頂きました。
ご協力ありがとうございます!!感謝!
主催者の皆様、ご一緒させて頂いた皆様ありがとうございました!
またお会い出来る日を楽しみにしてます!
次の中隊日誌は中退しないように、早めにあげますね!ではまた!Auf Wiedersehen!
2016年03月28日
ざ・オストフロント参戦の皆様御礼!!
こんばんは!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます!
3月19(土)&20(日)の二日間に開催されました「ざ・オストフロント1942」に参加してきました!!
有意義な時間になりました。

WW2欧州東部戦線イベント「ざ・オストフロント1942」
http://his-event-kansai.com/ost/
参加の皆様、お疲れ様でした!
本当にありがとうございました!!
関係者の皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します!!
積もる話は多々ございますが、
取り急ぎお礼まで。
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます!
3月19(土)&20(日)の二日間に開催されました「ざ・オストフロント1942」に参加してきました!!
有意義な時間になりました。

WW2欧州東部戦線イベント「ざ・オストフロント1942」
http://his-event-kansai.com/ost/
参加の皆様、お疲れ様でした!
本当にありがとうございました!!
関係者の皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します!!
積もる話は多々ございますが、
取り急ぎお礼まで。
2016年03月16日
WW2欧州東部戦線イベント「ざ・オストフロント1942」に参戦します!
お久しぶりです!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます!
近況報告といえば、
実は一月に一時帰国してまた南部戦線に部隊復帰したんですが、
なんとかやっと少しづつ色々なことが形になって来てホッとしてます。
これからは今よりはブログにも力を入れていけそうな感じになってきました……というか今まで力が入ってたのか?とかは言わないでくださいね(笑)
私個人が日常に忙殺されて『業界が少しでも盛り上がればいいな』という初心を忘れてました。
最初の動機、根本はそこなんですよね。
いろんな目標を立てていくのも大事だけど一番大切なことは変わらないのに、
目の前のことに流されてました。
学業やお仕事、お家の事情、様々な事情を踏まえて時間を割いて、
スケジュールを空けるだけでも大変なのに、さらにそれぞれ出来ることをやってもらったりということもあり運営も出来ているし、
ホンマに在籍しているみんなとご協力頂いている隊以外の皆様のおかげです。
だからもしこの先々、状況的にあんまり遊びに来れなくなったとしても、
たまーに息抜きでも顔出しにこれたらいいなと思いますし、そういう環境を作らないとなと。
現に私と来たらほぼ本国帰還出来てないですからねヽ(・∀・)ノ
それでも黒騎士中隊には思い入れはあるからまだこうやって書いています。
私は主に初期の頃にしか活動出来てなかったにしろよい経験です。
せっかく縁があって知り合ったんやからまぁ楽しくやっていけたらな、
それぞれ個人個人で好きなように楽しめたらと思いますしそれに尽きると思います。
そして仮に道を分かつことがあっても、思い出や経験が助けてくれると信じてます!
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
では、本題!←前振り長いw
3月19(土)&20(日)の二日間に開催する「ざ・オストフロント1942」に当中隊は参加いたします!
WW2欧州東部戦線イベント「ざ・オストフロント1942」

http://his-event-kansai.com/ost/
まずは動画を見て頂いて臨場感をお楽しみくださいヽ(・∀・)ノ
きっとお わ か り い た だ け る と思います。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
春は出会いと別れ、
そして決意と覚悟の季節ですね。
皆様がよい選択を出来ますように!
ここで私の師匠さまからの助言ですが、
『迷ったら自分が楽しい方を取れ』とのことですヽ(・∀・)ノ
それではよい1日になりますよーに!
皆様の武運長久をお祈りします!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます!
近況報告といえば、
実は一月に一時帰国してまた南部戦線に部隊復帰したんですが、
なんとかやっと少しづつ色々なことが形になって来てホッとしてます。
これからは今よりはブログにも力を入れていけそうな感じになってきました……というか今まで力が入ってたのか?とかは言わないでくださいね(笑)
私個人が日常に忙殺されて『業界が少しでも盛り上がればいいな』という初心を忘れてました。
最初の動機、根本はそこなんですよね。
いろんな目標を立てていくのも大事だけど一番大切なことは変わらないのに、
目の前のことに流されてました。
学業やお仕事、お家の事情、様々な事情を踏まえて時間を割いて、
スケジュールを空けるだけでも大変なのに、さらにそれぞれ出来ることをやってもらったりということもあり運営も出来ているし、
ホンマに在籍しているみんなとご協力頂いている隊以外の皆様のおかげです。
だからもしこの先々、状況的にあんまり遊びに来れなくなったとしても、
たまーに息抜きでも顔出しにこれたらいいなと思いますし、そういう環境を作らないとなと。
現に私と来たらほぼ本国帰還出来てないですからねヽ(・∀・)ノ
それでも黒騎士中隊には思い入れはあるからまだこうやって書いています。
私は主に初期の頃にしか活動出来てなかったにしろよい経験です。
せっかく縁があって知り合ったんやからまぁ楽しくやっていけたらな、
それぞれ個人個人で好きなように楽しめたらと思いますしそれに尽きると思います。
そして仮に道を分かつことがあっても、思い出や経験が助けてくれると信じてます!
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
では、本題!←前振り長いw
3月19(土)&20(日)の二日間に開催する「ざ・オストフロント1942」に当中隊は参加いたします!
WW2欧州東部戦線イベント「ざ・オストフロント1942」

http://his-event-kansai.com/ost/
まずは動画を見て頂いて臨場感をお楽しみくださいヽ(・∀・)ノ
きっとお わ か り い た だ け る と思います。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
春は出会いと別れ、
そして決意と覚悟の季節ですね。
皆様がよい選択を出来ますように!
ここで私の師匠さまからの助言ですが、
『迷ったら自分が楽しい方を取れ』とのことですヽ(・∀・)ノ
それではよい1日になりますよーに!
皆様の武運長久をお祈りします!
2015年12月07日
ショットショーにて感謝感激パンツァーフォー!して参りました!
ご無沙汰しております!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属、
ウサギの黒紫貴でございます⊂((・x・))⊃
12月某日、大阪で開催されたショットショーにて初出展された小林源文先生のイベントブースにて支援を致しました!
その節は大変お世話になりました。
有難うございます!
しかも!

私宛にビッグなプレゼントまで!!!
。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。 ウワァーン!!


関係者の皆様、2日間本当にありがとうございました!
遅くなりましたが取り急ぎお礼まで!!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属、
ウサギの黒紫貴でございます⊂((・x・))⊃
12月某日、大阪で開催されたショットショーにて初出展された小林源文先生のイベントブースにて支援を致しました!
その節は大変お世話になりました。
有難うございます!
しかも!

私宛にビッグなプレゼントまで!!!
。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。 ウワァーン!!


関係者の皆様、2日間本当にありがとうございました!
遅くなりましたが取り急ぎお礼まで!!
2015年03月01日
独ソ戦!!『1942』開催中!
戦友の皆様、ごきげんよう/(・x・)\
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属のウサギの黒紫貴でございます。
2015年2月28日、3月01日 大阪トレンチ様にて
主催、
黒騎士中隊&13th GUARDS RIFLEDIVISION
そして関西ヒストリカルイベント様にもご協力頂きまして、
WW2戦ヒストリカルイベント
独ソ戦!!『1942』
を開催しております!

詳細はこちら!
http://13thguards.wiki.fc2.com/


いいポスターですね(池上彰風に)

迫力のロケーション!

そしてご飯!
取り急ぎ、御報告まで!
まだまだ御報告しますよ?乞うご期待/(・x・)\
それでは戦友の皆様、
そっと~そっと~
おやすみなさい~♬♪~(゚ε゚゙ )
↑判る人がいたら、はらたいらに1000点♡
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属のウサギの黒紫貴でございます。
2015年2月28日、3月01日 大阪トレンチ様にて
主催、
黒騎士中隊&13th GUARDS RIFLEDIVISION
そして関西ヒストリカルイベント様にもご協力頂きまして、
WW2戦ヒストリカルイベント
独ソ戦!!『1942』
を開催しております!

詳細はこちら!
http://13thguards.wiki.fc2.com/


いいポスターですね(池上彰風に)

迫力のロケーション!

そしてご飯!
取り急ぎ、御報告まで!
まだまだ御報告しますよ?乞うご期待/(・x・)\
それでは戦友の皆様、
そっと~そっと~
おやすみなさい~♬♪~(゚ε゚゙ )
↑判る人がいたら、はらたいらに1000点♡
2015年02月22日
UF_Guardian様とFURY様に行ってきました!
芯から凍える日本の冬、WWⅡヨーロッパ戦線ライフをどうお過ごしでしょうか?
黒騎士中隊ハンス リッペ軍曹です。
2月14、15日でUF_Guardian様の定例会とFURY様で先任様主催の第5回タンクフロントへ出撃してきました!
UF_Guardian様のフィールドは複数の小さな建物やバリケードが並ぶ近接戦闘がメインのフィールドです。

隊にMGを投入するも入り組んだ建物の配置に悪戦苦闘。普段演習している平原や森林地帯とはまた違う指揮や戦法を取らねばならず、良い意味で悩ませられるフィールドでした。
常に敵味方の戦力や位置の把握をすること。どの位置にいても仲間の視線と死角を認識すること。相手の意表を突く作戦を立て、時間をかけずに実行すること等々、実戦で必要とされるスキルが試されるフィールドだなぁと実感しました。
今でも「あの時こう動いていれば。。。」と噛めば噛むほど味わい深い戦場でした。
そして、その日は2月14日ということで、なんと女性隊員よりチョコレートの配給(笑)が!

チョコを食べて俄然士気が上がります!!!

ゲームのルールも通常戦やメディック、裏切り、攻防戦と他の参加者とも連携する内容もあり、そんなこんなで店長さんや他の参加者の皆さんとも楽しく交流が出来て気持ちの良い一日を過ごすことができました。

そして翌日の15日。
黒騎士中隊の歴史にまた1ページ!

そうです!ついに戦車戦デビューです!!!




※あまりの感動に写真多目です。
しかし戦果の方はボロボロ。
ですが、メッチャクチャ楽しい!
戦車をフィールドに置くだけでも絵になっているのに、なんとそれを自分で操縦して敵の戦車と戦うことができるなんて。。。
一日中にやけていたのは僕や中隊長だけではないはずです!笑

そして写真を見てわかるように戦車もフィールドも本当に良く作り込まれているんです。一日中愛車の写真を撮っていたいくらい。。。笑

戦車やフィールドが気になった方は戦車販売、およびFURY運営をされておりますマッドポリスさんへどうぞ!
http://madpolice.co.jp/
あまりにも奥が深かった戦車道。次回のタンクフロントへ向けて、早速いつもの演習場に戦車専用フィールドを増設する予定となりましたとさ。
そんな感じでこれからも黒騎士中隊が益々発展していくことを確信した、ショカコーラの様に濃厚な2日間でした。
最後にUF_Guardian様FURY様、先任様にタンクフロント運営スタッフのみなさま、一緒に遊んでくださったみなさまありがとうございました!
黒騎士中隊ハンス リッペ軍曹です。
2月14、15日でUF_Guardian様の定例会とFURY様で先任様主催の第5回タンクフロントへ出撃してきました!
UF_Guardian様のフィールドは複数の小さな建物やバリケードが並ぶ近接戦闘がメインのフィールドです。

隊にMGを投入するも入り組んだ建物の配置に悪戦苦闘。普段演習している平原や森林地帯とはまた違う指揮や戦法を取らねばならず、良い意味で悩ませられるフィールドでした。
常に敵味方の戦力や位置の把握をすること。どの位置にいても仲間の視線と死角を認識すること。相手の意表を突く作戦を立て、時間をかけずに実行すること等々、実戦で必要とされるスキルが試されるフィールドだなぁと実感しました。
今でも「あの時こう動いていれば。。。」と噛めば噛むほど味わい深い戦場でした。
そして、その日は2月14日ということで、なんと女性隊員よりチョコレートの配給(笑)が!

チョコを食べて俄然士気が上がります!!!

ゲームのルールも通常戦やメディック、裏切り、攻防戦と他の参加者とも連携する内容もあり、そんなこんなで店長さんや他の参加者の皆さんとも楽しく交流が出来て気持ちの良い一日を過ごすことができました。

そして翌日の15日。
黒騎士中隊の歴史にまた1ページ!

そうです!ついに戦車戦デビューです!!!




※あまりの感動に写真多目です。
しかし戦果の方はボロボロ。
ですが、メッチャクチャ楽しい!
戦車をフィールドに置くだけでも絵になっているのに、なんとそれを自分で操縦して敵の戦車と戦うことができるなんて。。。
一日中にやけていたのは僕や中隊長だけではないはずです!笑

そして写真を見てわかるように戦車もフィールドも本当に良く作り込まれているんです。一日中愛車の写真を撮っていたいくらい。。。笑

戦車やフィールドが気になった方は戦車販売、およびFURY運営をされておりますマッドポリスさんへどうぞ!
http://madpolice.co.jp/
あまりにも奥が深かった戦車道。次回のタンクフロントへ向けて、早速いつもの演習場に戦車専用フィールドを増設する予定となりましたとさ。
そんな感じでこれからも黒騎士中隊が益々発展していくことを確信した、ショカコーラの様に濃厚な2日間でした。
最後にUF_Guardian様FURY様、先任様にタンクフロント運営スタッフのみなさま、一緒に遊んでくださったみなさまありがとうございました!