QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2014年10月12日

兎の帰還日、或いはハンスの教練の日。

戦友の皆様、ご機嫌よう。
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム『黒騎士中隊』所属 通信補助員 ウサギの黒紫貴(シーズンフィナーレ)です。
またのタイフーン作戦発動とのことで、皆様、対策はいかがされておりますでしょうか?
皆様の安全を心からお祈りしております。

私の方は、久しぶりに南部戦線からベルリンに帰還して参りました。

やっぱりベルリンは食べ物が美味しくて最高です!
今回、改めて思いました。

しかも側に魔女のバアサンと飼っているニャーと鳴く恐ろしい使い魔三匹(笑)もいないから大好きなコロッケ食べ放題&一人の時間を満喫ヾ(*ΦωΦ)ノ

あぁ、探し求めていたシャンバラはここにあったんry


…さてアホな話はこのぐらいにして、
本国で久しぶりに教練を見学&演習に参加して参りました。個人的には少なくとも1年ぶりぐらいに参加するのでしょうか。。


今回のスケジュールは簡易な動作の教練と演習です。
私個人も少し演習に混ぜて貰いました。
(翌日の現状、身体が痛くて貞子になってます)

演習、久しぶりに味わう相手の呼吸が聞こえそうな緊張感に高揚しました。


兎の帰還日、或いはハンスの教練の日。


教練はハンス軍曹他二名が中心となって進めていました。

いつも画像と聞き取り取材をしてブログを書くのですが、
実際の教練の雰囲気や指導している声や足踏みの音を知り文章をおこすというのは全く違うなぁと思います。
兎の帰還日、或いはハンスの教練の日。

帰ってきてよかった!
そしてまた新しい仲間も増えたし、

兎の帰還日、或いはハンスの教練の日。

新しい風が吹いていると思います。

中隊のそれぞれが自分だけの、自分しか出来ない事を見つけたり新たな可能性を見出していけるような
組織を作れたらいいなぁと。

戦友の皆様には申し訳ありませんが頭にザワークラフトがみっしり詰まった私でさえ、
『なんか中隊が面白くなってきた』とわくわくしましたのでこれからが楽しみです。


参加の皆様、お疲れ様でした!
ご覧の皆様、いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
今夜もお付き合いありがとうございました!
記入者:ウサギの黒紫貴(テッチャンをタレで一人前)

追伸:日誌のタイトルは今、読んでる『短編の劇画』をリスペクトしました(笑)元ネタ判る方いらっしゃれば嬉しいです。(´∀`*)ウフフ



同じカテゴリー(定期ゲーム)の記事画像
二次さば参戦致しました!
2023年4月の演習(=‘x‘=)
11月の演習のご報告!
黒騎士中隊再始動!
2020年2月の演習報告です!
2019年10月 演習のご報告です!
同じカテゴリー(定期ゲーム)の記事
 二次さば参戦致しました! (2023-05-20 10:23)
 2023年4月の演習(=‘x‘=) (2023-04-24 23:05)
 11月の演習のご報告! (2020-11-18 07:08)
 黒騎士中隊再始動! (2020-07-20 21:47)
 2020年2月の演習報告です! (2020-02-26 09:26)
 2019年10月 演習のご報告です! (2019-11-01 15:41)
Posted by ウサギの黒紫貴 at 23:26│Comments(0)定期ゲーム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。