2014年11月17日
関西WWG様とC.Q.B GHOST様定例会に参戦して参りました!
戦友の皆様、ごきげんよう!
ついにヨーロッパ戦線イベントのシーズン到来ですね!
手がかじかみ、ガスガンが生ガスを吹くこの季節がやって来ました!
黒騎士中隊のハンス・リッペ軍曹です。

先日、兵庫県で開催の関西WWG様と「C.Q.B GHOST」様の定例会に参戦して参りました!
関西WWG様にイベント前日より中隊16名で野営をして気合い満々!
夜にはケンプ二等兵お手製ポトフで身体を温め明日の戦闘に備えます。

翌日、無情にも明け方から雨がポツポツ。
主催者様の苦渋の決断で、関西WWGは中止となってしまいました。
友軍の増援どころか、敵軍まで来ない状況に孤立してしまった黒騎士中隊。
せっかくのポトフパワー?を発散するべく、急遽同じ兵庫県内でインドアフィールドをされている「C.Q.B GHOST」さんの定例会に参加させていただくことに!
急な申し出にも関わらず快く受け入れてくださったオーナー様並びに店長さんありがとうございました!
黒騎士中隊初のインドアフィールドはまるでドイツ版映画『スターリングラード』の工場のシーンの様です。

この廃工場なロケーションはWW2なイベントにもぴったりなワクワクする雰囲気でした。
戦闘内容はフラッグ戦やポリタンクを使用した復活ありの陣地取り戦や、攻防戦がありました。
ポリタンクを使用したルールは我々の普段の演習とは違った形でフィールドに展開するので、より分隊での連携能力が問われました。

戦場を知り尽くしたベテランな常連さん達が相手でしたし、快勝することは適いませんでしたが、
最新鋭なアサルトライフルの弾幕に向かってkar98k一丁持って果敢に飛び込みポリタンクを奪っていくドイツ兵達の勇姿に相手チームからも称賛の声をかけていただきました!
自分達の目指す「分隊行動」は魅せるだけでなく、現代のサバイバルゲームに対しても実用性があることを密かに確信したハンスでしたヽ(´▽`)ノ

そんなこんなで、あっという間に1日の戦闘終了。
「C.Q.B GHOST」様と御一緒させて頂いた皆様のおかけで充実した1日を送ることができました。

終礼時、各隊員も分隊間の連携や個々人の役割を守ることの大切さを実感したと振り返っていました。
関西WWGが急遽中止になってしまったのは非常に残念でしたが、結果、貴重な経験をチームで共有できたことは良かったと感じました。
次回我々黒騎士中隊参加の二次戦イベントは
関西ヒストリカルイベント様主催の「ざ・オストフロント」!
主催運営の皆様並びに参加予定の皆様よろしくお願いいたします!

それでは、戦友の皆様。
今週も素晴らしいものになりますように!
記入者:ハンス・リッペ
※写真は特別に許可をいただいて撮影しております。
追伸…1枠のウサギノクロシキは『しゅごいことになるで!』とエリ女の枠を一生懸命見ているのを最後に日曜日以降消息不明の為、出走取消となりました。
ついにヨーロッパ戦線イベントのシーズン到来ですね!
手がかじかみ、ガスガンが生ガスを吹くこの季節がやって来ました!
黒騎士中隊のハンス・リッペ軍曹です。

先日、兵庫県で開催の関西WWG様と「C.Q.B GHOST」様の定例会に参戦して参りました!
関西WWG様にイベント前日より中隊16名で野営をして気合い満々!
夜にはケンプ二等兵お手製ポトフで身体を温め明日の戦闘に備えます。

翌日、無情にも明け方から雨がポツポツ。
主催者様の苦渋の決断で、関西WWGは中止となってしまいました。
友軍の増援どころか、敵軍まで来ない状況に孤立してしまった黒騎士中隊。
せっかくのポトフパワー?を発散するべく、急遽同じ兵庫県内でインドアフィールドをされている「C.Q.B GHOST」さんの定例会に参加させていただくことに!
急な申し出にも関わらず快く受け入れてくださったオーナー様並びに店長さんありがとうございました!
黒騎士中隊初のインドアフィールドはまるでドイツ版映画『スターリングラード』の工場のシーンの様です。

この廃工場なロケーションはWW2なイベントにもぴったりなワクワクする雰囲気でした。
戦闘内容はフラッグ戦やポリタンクを使用した復活ありの陣地取り戦や、攻防戦がありました。
ポリタンクを使用したルールは我々の普段の演習とは違った形でフィールドに展開するので、より分隊での連携能力が問われました。

戦場を知り尽くしたベテランな常連さん達が相手でしたし、快勝することは適いませんでしたが、
最新鋭なアサルトライフルの弾幕に向かってkar98k一丁持って果敢に飛び込みポリタンクを奪っていくドイツ兵達の勇姿に相手チームからも称賛の声をかけていただきました!
自分達の目指す「分隊行動」は魅せるだけでなく、現代のサバイバルゲームに対しても実用性があることを密かに確信したハンスでしたヽ(´▽`)ノ

そんなこんなで、あっという間に1日の戦闘終了。
「C.Q.B GHOST」様と御一緒させて頂いた皆様のおかけで充実した1日を送ることができました。

終礼時、各隊員も分隊間の連携や個々人の役割を守ることの大切さを実感したと振り返っていました。
関西WWGが急遽中止になってしまったのは非常に残念でしたが、結果、貴重な経験をチームで共有できたことは良かったと感じました。
次回我々黒騎士中隊参加の二次戦イベントは
関西ヒストリカルイベント様主催の「ざ・オストフロント」!
主催運営の皆様並びに参加予定の皆様よろしくお願いいたします!

それでは、戦友の皆様。
今週も素晴らしいものになりますように!
記入者:ハンス・リッペ
※写真は特別に許可をいただいて撮影しております。
追伸…1枠のウサギノクロシキは『しゅごいことになるで!』とエリ女の枠を一生懸命見ているのを最後に日曜日以降消息不明の為、出走取消となりました。
Posted by ウサギの黒紫貴 at 12:50│Comments(0)
│遠征