2019年11月17日
WW2的欲張りセット オーヴァーロード
戦友の皆様、いかがお過ごしですか?
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます。
最近のリアルタイムの映画鑑賞は割引サービスという大人の事情も踏まえてもっぱら邦画ばかり…だったのでネタ探しにレンタルショップに行ってきました。
実は某映像提供サービスにも加入しているんですが、レンタルショップで勤務していたのもあって実際にパッケージを手に取って選びたいのもありますし、
いらん動画を見すぎて月末ファーーーーーーwwwwwwwとなっているのもあります(今、諸事情でWiFi導入が出来ないので辛いです)
今回の作品は劇場公開から気になっていた映画なんですがタイミングが合わず、
やっとレンタルで見る機会があったので独断と偏見でご紹介したいと思います。
(以下はあくまでも私の主観で個人的な感想です)

『オーヴァーロード』
(2018年 アメリカ合衆国)
オフィシャルサイト
https://overlordmovie.jp/sp/
ノルマンディー上陸作戦が開始された直後、第101空挺師団は同地の通信網を破壊するべく敵地へと乗り込んだ。
部隊が散り散りになりつつも、生き残った者たちで目的地に到着した一行はいままで見たことない敵に遭遇する…
.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.
…個人的な感想ですが、
みんなが好きな戦争アクションとゾンビ&クリーチャー映画を混ぜたいわゆる欲張りセットでした。
こう書くといかにも『混ぜるな危険』になりそうな空気感満載ですし、あっ…(察し)の作品も多々ありました(作品名はご想像にお任せします)
…が、この作品は戦闘シーンは迫力あるしホラーなところはしっかりホラーでメリハリがあって思ったより楽しめました!
冒頭の降下シーンやアクションを見ると『スターウォーズシリーズ』『MIシリーズ』などに携わったJ.J.エイブラムスが制作というだけあるな~という迫力です。
あとクリーチャーが手強いのがよかったですね(全然退治出来ませんw)そしてヒロインも強い!
でもドイツ軍の悪の表現がテンプレな感じでちょっと残念でしたが…まぁそれがないとこの映画自体成り立たないと思うので(NSドイツの秘密の研究が全ての原因なので)
個人的にメインキャラクターがハリウッドあるあるなお人好し過ぎて『いらんことすなー!』と血圧がオーヴァーしそうになりましたが、
敵も味方もキャラクターも立ってて感情移入しやすかった気がします。
それからちゃんと空挺師団が『カラヒー!』って言っててちょっとテンション上がりました( ˘ω˘ ) スヤァ
以上、今回はウサギの黒紫貴がお伝えしました!
それではまたお会いしましょう!
Auf Wiedersehen!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます。
最近のリアルタイムの映画鑑賞は割引サービスという大人の事情も踏まえてもっぱら邦画ばかり…だったのでネタ探しにレンタルショップに行ってきました。
実は某映像提供サービスにも加入しているんですが、レンタルショップで勤務していたのもあって実際にパッケージを手に取って選びたいのもありますし、
いらん動画を見すぎて月末ファーーーーーーwwwwwwwとなっているのもあります(今、諸事情でWiFi導入が出来ないので辛いです)
今回の作品は劇場公開から気になっていた映画なんですがタイミングが合わず、
やっとレンタルで見る機会があったので独断と偏見でご紹介したいと思います。
(以下はあくまでも私の主観で個人的な感想です)

『オーヴァーロード』
(2018年 アメリカ合衆国)
オフィシャルサイト
https://overlordmovie.jp/sp/
ノルマンディー上陸作戦が開始された直後、第101空挺師団は同地の通信網を破壊するべく敵地へと乗り込んだ。
部隊が散り散りになりつつも、生き残った者たちで目的地に到着した一行はいままで見たことない敵に遭遇する…
.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.
…個人的な感想ですが、
みんなが好きな戦争アクションとゾンビ&クリーチャー映画を混ぜたいわゆる欲張りセットでした。
こう書くといかにも『混ぜるな危険』になりそうな空気感満載ですし、あっ…(察し)の作品も多々ありました(作品名はご想像にお任せします)
…が、この作品は戦闘シーンは迫力あるしホラーなところはしっかりホラーでメリハリがあって思ったより楽しめました!
冒頭の降下シーンやアクションを見ると『スターウォーズシリーズ』『MIシリーズ』などに携わったJ.J.エイブラムスが制作というだけあるな~という迫力です。
あとクリーチャーが手強いのがよかったですね(全然退治出来ませんw)そしてヒロインも強い!
でもドイツ軍の悪の表現がテンプレな感じでちょっと残念でしたが…まぁそれがないとこの映画自体成り立たないと思うので(NSドイツの秘密の研究が全ての原因なので)
個人的にメインキャラクターがハリウッドあるあるなお人好し過ぎて『いらんことすなー!』と血圧がオーヴァーしそうになりましたが、
敵も味方もキャラクターも立ってて感情移入しやすかった気がします。
それからちゃんと空挺師団が『カラヒー!』って言っててちょっとテンション上がりました( ˘ω˘ ) スヤァ
以上、今回はウサギの黒紫貴がお伝えしました!
それではまたお会いしましょう!
Auf Wiedersehen!