2014年12月25日
Beste Wünsche zum Weihnachtsfest!@ざ・オストフロント
Beste Wünsche zum Weihnachtsfest!
(クリスマスにご挨拶申し上げます)
戦友の皆様、ごきげんよう!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます。
今年もあと一週間ですね。
そして聖なる夜はいかがお過ごしでしょうか?
きっと皆様、暖炉の火が揺らめく部屋で愛する人と幸せに過ごしていることかと/(・x・)\
さてさて今回はざ・オストフロントを振り返る意味合いで、

関西ヒストリカルイベント様・STEINER様から提供頂きました撮影画像と併せて、
当中隊にて撮影しました画像をダイジェスト版で載せていこうかと。
今の時期のテレビ番組でいうとこの2時間スペシャルみたいな感じですよね!中隊長!
(関西ヒストリカルイベント様、STEINER様、ありがとうございます!)





うわージオラマの世界や!
こんな感じのがありましたよね?/(・x・)\


迫力の戦闘シーン/(・x・)\






そしてご飯の時間/(・x・)\





個人的にこのパン大好きなんです!
みっしりしっかりとしたこのボリューム、
嬉しいかもしれません!:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*←ベクトルの違うコメントでごめんなさい。。
遠方支援(支援になっているかどうかは判りませんがw)の立場で画像を拝見致しましたが、
またもやベクトルの違うコメントかも判りませんが、被写体を捉えるアングルや構成がすごく勉強になりました。
遠方にいる私でさえ学ぶことが多かったざ・オストフロントが終わって一週間あまり。
きっと戦地にいる隊員は、目で見て耳で聴いて肌で感じること…五感フル活用で感じることがあり、学ぶことが多かったのではないかと思います。
むしろ現地にいる時より時間が少し経った今の方がより記憶鮮明でいるんではないかと。
余談&私事で恐縮ですが、
私の師匠も演習の際に『実践あるのみ』なので、まずは最低限の知識を得られるヒントだけくれて演習に突入(笑)
そして個別に体験した事例やその時に『感じたこと』や『学んだこと』を語り合うという方式ですが、
何よりこの『感じたこと』や『学んだこと』を反省したり情報共有するということが大切なような気がします。
今回のざ・オストフロントで各々が新しく考えたことや感じたことが何よりのギフトだったんではないかと。その胸に灯る灯に勝るものはないはず!
いつの日も消えないものを手に入れるために人は生きる…といつになく熱く書いてますが、
なんと珍しくノンアルコール&おひとり様です(笑)
書き終わったら久しぶりにブランデーでも飲もうかしら/(・x・)\
それぞれに素敵なクリスマスが訪れますように!
お付き合いありがとうございました!

(クリスマスにご挨拶申し上げます)
戦友の皆様、ごきげんよう!
NSドイツ軍サバイバルゲームチーム
『黒騎士中隊』所属 ウサギの黒紫貴でございます。
今年もあと一週間ですね。
そして聖なる夜はいかがお過ごしでしょうか?
きっと皆様、暖炉の火が揺らめく部屋で愛する人と幸せに過ごしていることかと/(・x・)\
さてさて今回はざ・オストフロントを振り返る意味合いで、

関西ヒストリカルイベント様・STEINER様から提供頂きました撮影画像と併せて、
当中隊にて撮影しました画像をダイジェスト版で載せていこうかと。
今の時期のテレビ番組でいうとこの2時間スペシャルみたいな感じですよね!中隊長!
(関西ヒストリカルイベント様、STEINER様、ありがとうございます!)





うわージオラマの世界や!
こんな感じのがありましたよね?/(・x・)\


迫力の戦闘シーン/(・x・)\






そしてご飯の時間/(・x・)\





個人的にこのパン大好きなんです!
みっしりしっかりとしたこのボリューム、
嬉しいかもしれません!:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*←ベクトルの違うコメントでごめんなさい。。
遠方支援(支援になっているかどうかは判りませんがw)の立場で画像を拝見致しましたが、
またもやベクトルの違うコメントかも判りませんが、被写体を捉えるアングルや構成がすごく勉強になりました。
遠方にいる私でさえ学ぶことが多かったざ・オストフロントが終わって一週間あまり。
きっと戦地にいる隊員は、目で見て耳で聴いて肌で感じること…五感フル活用で感じることがあり、学ぶことが多かったのではないかと思います。
むしろ現地にいる時より時間が少し経った今の方がより記憶鮮明でいるんではないかと。
余談&私事で恐縮ですが、
私の師匠も演習の際に『実践あるのみ』なので、まずは最低限の知識を得られるヒントだけくれて演習に突入(笑)
そして個別に体験した事例やその時に『感じたこと』や『学んだこと』を語り合うという方式ですが、
何よりこの『感じたこと』や『学んだこと』を反省したり情報共有するということが大切なような気がします。
今回のざ・オストフロントで各々が新しく考えたことや感じたことが何よりのギフトだったんではないかと。その胸に灯る灯に勝るものはないはず!
いつの日も消えないものを手に入れるために人は生きる…といつになく熱く書いてますが、
なんと珍しくノンアルコール&おひとり様です(笑)
書き終わったら久しぶりにブランデーでも飲もうかしら/(・x・)\
それぞれに素敵なクリスマスが訪れますように!
お付き合いありがとうございました!
